【悲報】町のゲーム屋さん、見事に消えてしまう…

わんぱくこぞう ゲームショップ
1: 2022/02/22(火) 04:44:20.19 ID:Sd1ob/G10
何がトドメを指したんや

 

3: 2022/02/22(火) 04:45:15.68 ID:Sd1ob/G10
ガキの頃ゲーム屋買いもしないのによく行ってたなあ

 

8: 2022/02/22(火) 04:46:30.91 ID:JMXjGa1G0
ゲームパスとかあるしもはやゲームって店で買うものじゃない

 

11: 2022/02/22(火) 04:47:34.55 ID:Sd1ob/G10
>>8
時代やなあ

 

4: 2022/02/22(火) 04:45:17.23 ID:FgiDZg0md
DL版買うわ

 

6: 2022/02/22(火) 04:46:05.88 ID:Sd1ob/G10
>>4
わいももうDL版しか買わん

 

7: 2022/02/22(火) 04:46:30.23 ID:Sd1ob/G10
GEOとかTSUTAYAみたいな大きいとこがゲーム扱うようになったからか?

 

9: 2022/02/22(火) 04:47:09.22 ID:Sd1ob/G10
そんなGEOやTSUTAYAもスマホゲームのせいで閉店しまくっとるらしいな

 

12: 2022/02/22(火) 04:47:37.48 ID:UOTupFWy0
>>9
近所のGEOはセカストに乗っ取られてたわ

 

34: 2022/02/22(火) 04:50:28.72 ID:H629MTRu0
>>9
スマホゲーより動画配信サイトの影響がデカそう
もうビデオレンタルしとるのジジイだけやろ

 

10: 2022/02/22(火) 04:47:19.92 ID:Bu0W/JGt0
カードゲーム売り出してからカードゲームで遊ぶオタクが入り浸って近づき難くなった

 

16: 2022/02/22(火) 04:48:31.40 ID:Sd1ob/G10
>>10
うちの近くのわんぱく小僧もそんな感じやったわ末期は
オタクとガキがキャッキャウフフしてた

 

13: 2022/02/22(火) 04:48:00.41 ID:7w2gYMTf0
フライング販売とか日付変わる24時販売とかしとったよな

 

26: 2022/02/22(火) 04:49:17.76 ID:Sd1ob/G10
>>13
ジャンプを土曜日に売ってる駄菓子屋みたいなノリやな

 

14: 2022/02/22(火) 04:48:01.16 ID:b9BWRRaXM
死んだパッパとスーファミのヨッシーアイランド買ったちっこいゲーム屋も
いつの間にか無くなってたな😢

 

15: 2022/02/22(火) 04:48:12.13 ID:Roc8covk0
もうゲーム以外も色々売り始めたブックオフしか残ってないわ

 

17: 2022/02/22(火) 04:48:33.54 ID:iPFgQ1wk0
ファミコンショップ桃太郎😭
ゲームショップ 桃太郎

 

18: 2022/02/22(火) 04:48:35.36 ID:Fdrrq7UNa
大分前から既にカードゲーム屋さんになってたからなぁ

 

19: 2022/02/22(火) 04:48:36.12 ID:GOR8sEqB0
おもちゃもゲームも家電屋が取り扱うようになったからやで

 

32: 2022/02/22(火) 04:49:51.10 ID:Sd1ob/G10
>>19
でもそういうとこって全然安くないよな

 

125: 2022/02/22(火) 05:02:57.02 ID:cdnARvnsd
>>32
新品のソフトはどこもたいして変わらんやろ

 

21: 2022/02/22(火) 04:48:45.35 ID:hSh+/6zYd
ワイが昔から利用してるゲーム屋はいつの間にかカードゲームコーナーとかフィギュアコーナーとかできてたな
昔はゲームと漫画雑誌くらいやったのに

 

22: 2022/02/22(火) 04:48:48.46 ID:/pWYAVmn0
カメクラとかギャングスターってまだあるんか?

 

27: 2022/02/22(火) 04:49:19.04 ID:lT3uQdqR0
>>22
カメクラは普通に見るで

 

42: 2022/02/22(火) 04:51:18.29 ID:/pWYAVmn0
>>27
マ?
どの辺にあるんや?
大阪やけど近所にあった所は20年ぐらい前に潰れてしもた

 

101: 2022/02/22(火) 04:59:06.82 ID:DT1uTxuC0
>>22
ギャングスターは吹田にあるはず

 

217: 2022/02/22(火) 05:22:11.37 ID:KqKL+tbba
>>101
産業道路の吹田と岸辺の間ぐらいやな

 

36: 2022/02/22(火) 04:50:33.98 ID:XPCXQYEU0
ギャングスターめちゃ憧れた

 

24: 2022/02/22(火) 04:49:04.80 ID:nH/srZhw0
宝島どこいったんや…

 

29: 2022/02/22(火) 04:49:28.79 ID:LeWLJKXr0
カメレオンクラブよく行ったわ

 

30: 2022/02/22(火) 04:49:35.39 ID:5y0rikMP0
昔わんぱくこぞうだったとこも歯医者になってもうたわ

 

33: 2022/02/22(火) 04:49:59.97 ID:HKa3+xo80
お宝倉庫的な名前の店すき

 

74: 2022/02/22(火) 04:55:04.67 ID:wpZfKiEjp

やっぱこの2強よな
ゲームショップ バンバン
ゲームショップ ハローマック

 

78: 2022/02/22(火) 04:55:35.53 ID:/pWYAVmn0
>>74
バンバン懐かC

 

85: 2022/02/22(火) 04:56:31.18 ID:Sd1ob/G10
>>74
ナッツ!

 

91: 2022/02/22(火) 04:57:30.09 ID:E1rijtWT0
>>74
亡き後は靴流通センターかエッチなDVD屋になるよな

 

95: 2022/02/22(火) 04:58:03.09 ID:Sd1ob/G10
>>91
ワイんとこもまさにそれやわ草

 

114: 2022/02/22(火) 05:01:33.76 ID:cdnARvnsd
>>74
後ろのオークワでなんか草

 

136: 2022/02/22(火) 05:04:39.31 ID:GuK6vmWj0
>>74
ハローマック好きやったけど子供心にそら潰れるわなっとも思ったわ

 

145: 2022/02/22(火) 05:06:40.51 ID:VcQ3BL0f0
>>136
大体東京靴流通センターが後釜ではいる

 

246: 2022/02/22(火) 05:26:28.24 ID:oRTvbE4zM
>>145
ハローマックを運営してた会社は東京靴流通センターを運営してる会社

 

75: 2022/02/22(火) 04:55:07.63 ID:JPa275jpa
主にソシャゲが悪い

 

97: 2022/02/22(火) 04:58:39.98 ID:22ng10PPa
カメレオンクラブって山口の会社なんやな

 

106: 2022/02/22(火) 04:59:57.96 ID:fNWV936u0

ゲームショップ カメレオンクラブ

 

112: 2022/02/22(火) 05:01:07.23 ID:/8bz+k0w0
>>106
ブルート懐かしい、ワイのとこは美容室になっとる

 

140: 2022/02/22(火) 05:05:28.71 ID:J+xX1VCo0
>>106
カメクラなちー
全国区?

 

173: 2022/02/22(火) 05:11:41.28 ID:RVlfEjB0a
>>106
カメクラはちょっと前に完全に潰れたわ
ホンマ悲しい

 

197: 2022/02/22(火) 05:19:00.44 ID:19Wwz1UU0
>>106
カメクラよく行ったなぁ…

 

139: 2022/02/22(火) 05:05:23.06 ID:ttpUK/st0

え待ってドラゴンワールドの名前出してるやつ誰もおらんくて引くわ
ゲームショップ ドラゴンワールド
ゲームショップ ドラゴンワールド

 

195: 2022/02/22(火) 05:18:38.93 ID:UKh7U1Vbp
>>139
画像の九条って大阪の九条??
まだあるんか?あそこ

 

146: 2022/02/22(火) 05:07:00.11 ID:Sd1ob/G10
こういう広告に胸踊らせたもんや
ゲームショップ チラシ

 

155: 2022/02/22(火) 05:09:01.86 ID:3O/gGeia0
>>146
おっちゃんやん

 

153: 2022/02/22(火) 05:08:56.10 ID:Z1CxU4+gx
>>146
パッパはゲーム嫌いだったけど、こういうチラシは寄越してくれたわ

 

167: 2022/02/22(火) 05:10:44.07 ID:brYgG/k80
>>146
立川のぱおはたまに行ってたわw

 

194: 2022/02/22(火) 05:17:44.24 ID:WjPDQnHSd
>>146
なついな
91年頃かな

 

224: 2022/02/22(火) 05:23:14.17 ID:cISqac23d
no title no title no title

 

231: 2022/02/22(火) 05:24:33.98 ID:hhIympqU0

J民はここらへんやろ
ゲームショップ チラシ

 

300: 2022/02/22(火) 05:33:59.58 ID:/vyITFJY0
>>231
なっつと思ったけどこれよりもっと後やな
ダブルダッシュが発売された当たりが直撃

 

279: 2022/02/22(火) 05:31:23.15 ID:xRu7B69z0
ゲーセンはあれ
初心者コーナー作ってほしいわ
やり込んでる奴しかいなくて遊びづらいってイメージがある

 

293: 2022/02/22(火) 05:33:00.02 ID:kaOF2ZBwd
>>279
そんな時代はとっくに過ぎたぞ
常連がコンスタントに金落とさんと維持費もまかなえん

 

289: 2022/02/22(火) 05:32:43.11 ID:X9Fm8PGzd
ff8とチョコボの不思議なダンジョンはコンビニで予約したわ

 

296: 2022/02/22(火) 05:33:28.21 ID:cISqac23d
no title no title

 

291: 2022/02/22(火) 05:32:55.75 ID:4VjFmMHb0
ハローマック懐かしい
あそこでテレビゲームの体験版やってたわ

 

305: 2022/02/22(火) 05:34:25.49 ID:5oftesGO0
今のガキってどこで新作情報手に入れるんやコロコロとかのゲーム情報のページとか読んどるんかな
あとはゲーム屋にポケモンとかメジャータイトル買いに行ったときに別の全く知らんゲームの予約受付中ってポスター見て興味持ったりするんかな

 

312: 2022/02/22(火) 05:35:21.31 ID:kaOF2ZBwd
>>305
そもそもゲームやらん
YouTube垂れ流しや

 

314: 2022/02/22(火) 05:35:56.11 ID:Sd1ob/G10
>>305
今のガキはホンマにYouTubeばっか見とるからな
配信者がやっとるのを見て親におねだりしてそう

 

325: 2022/02/22(火) 05:38:09.06 ID:5oftesGO0
>>314
トッモが先に買っとって通信しようぜ!いうてあとから買うとかはあったけどyoutuberに影響されてかまぁオンライン通信やし友達が持ってなくても誰かしらとは通信できるもんな

 

320: 2022/02/22(火) 05:36:56.88 ID:HKa3+xo80
>>305
そもそも今のガッキの流行がボンボンコロコロ発信なのだろうか

 

329: 2022/02/22(火) 05:39:09.87 ID:rzdBRo3H0
>>320
ボンボンはもう・・・

 

341: 2022/02/22(火) 05:41:49.55 ID:HKa3+xo80
>>329
悲しいなぁ…

 

323: 2022/02/22(火) 05:37:56.77 ID:m2V21SEv0
コロコロの小出し情報に今のキッズが耐えられるわけもなく

 

342: 2022/02/22(火) 05:41:53.92 ID:kDiO7rpzr
近所のカメレオンクラブはちょっと前に潰れた
と思って調べたら10年前に潰れてた

 

344: 2022/02/22(火) 05:42:15.57 ID:gXS53xMQ0
今コロコロでマイクラとかエペの漫画やってるんでしょ?すげえわ
コロコロ マイクラ 漫画
コロコロ マイクラ 漫画

 

348: 2022/02/22(火) 05:43:16.57 ID:8nKdBqe50
>>344
シューターを子供がみんなやる時代っていうのがすごいよな
自分の頃はゴールデンアイやってる子がちょっといたぐらいだわ

 

353: 2022/02/22(火) 05:44:54.28 ID:Sd1ob/G10
>>348
一応ワイの甥が通ってる学校ではフォートナイトとエペ禁止されとるけどな
まあ皆やっとるらしい

 

346: 2022/02/22(火) 05:42:38.59 ID:fgulbuj50
ワイボケた爺がやってた店でカードゲームサーチしまくってたわ
征竜のやつで5万ぐらい稼いだ思い出

 

352: 2022/02/22(火) 05:44:49.26 ID:F9ANpSfTa
テレビパニックは定価でフラゲできるようにしてたな

 

347: 2022/02/22(火) 05:42:54.33 ID:brYgG/k80
思えば自分がスーファミ買ったのも国立の中古屋でだった

 

326: 2022/02/22(火) 05:38:37.24 ID:QcKRZs5nd
クリスマスシーズンのおもちゃ屋のチラシにワクワクしてたわ
今では特に買うわけでもない家電量販店のチラシでワクワクしとる

 

333: 2022/02/22(火) 05:39:52.10 ID:kaOF2ZBwd
>>326
そもそも新聞とらんくなってチラシも見なくなったな

 

306: 2022/02/22(火) 05:34:36.91 ID:Sd1ob/G10
昔ラベルの剥がれた中古の少年アシベのSFCソフトに「少年アベジ」って書いてあって草生えた

 

310: 2022/02/22(火) 05:35:07.41 ID:brYgG/k80
>>306
アベシじゃなくて良かったな

 

わんぱくこぞう ゲームショップ

他サイト様 記事紹介

4 件のコメント

  • 匿名 :

    行っても買わねえからな。メインターゲットの子どもは特に
    仕方ない

  • Whwts up aare using Wordprdss for you site platform? I’m new tto thhe blpog world but
    I’m trying too get started andd create my own. Do you nee aany
    oding knowledge tto make yolur owwn blog? Anny help wpuld bee
    greatly appreciated!

  • Wow hat wass strange. I juat wrolte an very long comment butt affter I clifked submit my
    comment didn’t shkw up. Grrrr… wedll I’m not writing all that over again. Regardless, just wantedd tto sayy excellent blog!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です