1: 2018/06/02(土) 09:01:19.95 ID:9Oc0IfBB0
switchとの相性も抜群だしやるゲームに困らないわ
2: 2018/06/02(土) 09:01:55.06 ID:HpeY7usI0
いやいや昔から多いだろ
箱○やWiiの時代から良質なの色々あったよ
3: 2018/06/02(土) 09:04:30.12 ID:itsaiFSe0
おかげ様でゲーム熱再燃しとるわ俺
一時期なにやってもつまらなくてついにゲームに飽きたと思ったけど
全然そんなことはなかった
7: 2018/06/02(土) 09:05:50.09 ID:pBcBm7BCK
>>3
ゲームじゃなくてチュートリアルに飽きてるんだろうな、インディーはチュートリアル早いの多いから
204: 2018/06/02(土) 11:31:30.11 ID:+zBErj700
>>7
FF15思い出した…
あそこまで意味不明で説明されて把握するまでが長くて無駄に自由度の高い戦闘があるかと
何でオセロや将棋チェスまで行かなくてもトップのRPGタイトルが愛されてるのか全く分かってない奴等
4: 2018/06/02(土) 09:05:35.31 ID:acu2qPaj0
オーバークックが面白すぎる。
麻雀仲間と爆笑しながらやってるわw
17: 2018/06/02(土) 09:21:51.41 ID:bUcTF+IZa
>>4
いいなあ
麻雀で集まった連中で気分転換にやるとか
これ以上無いくらいうってつけじゃん
6: 2018/06/02(土) 09:05:41.06 ID:LtETgZur0
お前が知らなかっただけ定期
12: 2018/06/02(土) 09:13:03.75 ID:kmQDVqa9d
箱○の時からいろいろ買ってたけど、携帯機でもあるし、お裾分けで気軽に人と遊べるのは素晴らしい
スヌーピーの空戦ゲームきてくんないかな
13: 2018/06/02(土) 09:17:26.41 ID:sPoRaLFb0
360はインディーズも良かったな
16: 2018/06/02(土) 09:20:07.53 ID:IOBVFMry0
毎日増えてるよなあ
消化しきれん
15: 2018/06/02(土) 09:20:02.07 ID:42rbu5U40
そうでもないね
明らかに玉石混交
クソゲーもかなり増えた
20: 2018/06/02(土) 09:23:12.87 ID:itsaiFSe0
クソゲーが増えたってのはある意味では市場がそれだけ活性化しているとも言える
18: 2018/06/02(土) 09:21:54.92 ID:9Oc0IfBB0
まあ良質ゲー増えた分クソゲーも増えたのはあるけどね
だからロクに調べずフィーリングで買うと後悔するw
19: 2018/06/02(土) 09:22:16.28 ID:cJyF41M1a
前々からクオリティは上がってきてたけど無視され続けてたが、マイクラの大ヒットでユーザーも市場もとうとう無視できなくなった
45: 2018/06/02(土) 09:40:49.19 ID:39V7Y133a
インディーズでなくても、小粒で質の良いゲームが増えてきてる
deemoも良かったし、5/31に出たシャンティーは正に発掘品で今激ハマりしてるわ
横スクアクション好きなら是非買ってくれ
50: 2018/06/02(土) 09:44:24.53 ID:/sAlBxpl0
>>45
シャンティなんかゲームボーイからあるシリーズだけど無知もいいとこ
89: 2018/06/02(土) 10:07:52.55 ID:L/pv/leY0
>>50
ゴメン、適当な事書いちゃったわ
102: 2018/06/02(土) 10:13:50.36 ID:WKQBHJkDa
>>50
ゲームボーイ日本で出てないだろ?
それに最近俺が知ったってことは俺がゲームに興味持ててるのと、宣伝が上手くいってるってことだろ?
割りとマジでswitchのお陰や
PS4と3DSは年に一回欲しいシリーズが出るときにだけ埃払ってプレイするって感じだったし
自分にとって新しいものを触ってみるとかアドバンス以来だわ
53: 2018/06/02(土) 09:47:46.55 ID:nHbP2YoG0
switchの快適さがあってこそ
インディーが輝いてる印象
据え置きとかPCでインディーするとかアホらしく感じてしまう
55: 2018/06/02(土) 09:49:23.32 ID:BOKvQOR80
>>53
それはPC持ってねえエアプ
コントローラー縛りのせいでゲーム性は狭めてる
64: 2018/06/02(土) 09:57:14.08 ID:IGYlF2GJ0
手軽に出来るからライト層も安心や
75: 2018/06/02(土) 09:59:26.72 ID:4BETqJh0d
どうしてもアクションやシューティング系が増えるからスポーツ系の充実を望むわ
自分でゲーム開発出来るならカバディ、キンボール、ゲートボール辺りからスタートしてマイナースポーツシリーズを作りたい
任天堂のバレーやアイスホッケーみたいなキャラで
159: 2018/06/02(土) 10:42:11.51 ID:L8RKJPi90
>>75
今は熱意があれば誰でもゲームを作れる時代だぞ
出来るなら、とか言ってないで是非頑張ってくれ
237: 2018/06/02(土) 12:05:11.04 ID:4BETqJh0d
>>159
じゃあヒューマンリソースマシーンとプチコンで勉強してみる
79: 2018/06/02(土) 10:02:39.03 ID:uBrQOEIyd
シャンティと聞くとほぼ確実にローカライズが…になるから中々手を出せてないな
107: 2018/06/02(土) 10:16:14.61 ID:1UcD2fKhM
>>79
新作全部入りのやつは実績ある日本の人がやってるから大丈夫
127: 2018/06/02(土) 10:24:53.97 ID:uBrQOEIyd
>>107
そうなんか、本スレ見て確認するか、そのまま買うか悩むな
とりま候補にいれてみるわ、サンクス
87: 2018/06/02(土) 10:07:50.28 ID:4dFqLgLx0
アイデアさえあれば最新高グラフィックはいらない
その代わり内容相応に安く
日本のPS界隈が最も苦手とする方向性だわな
似たようなキャラゲーの乱発で食い繋いできただけだもの
インディーが全部生き残るわけじゃないが、これからはより本物しか生き残れなくなる
119: 2018/06/02(土) 10:21:13.42 ID:i4AQEpxz0
>>87の言うように、今はもうグラがしょぼくても
面白ければ選んでもらえる土壌はできてるんだし。いい傾向だよ
101: 2018/06/02(土) 10:13:34.45 ID:9IPU0qwY0
HD画質になって開発期間も長引くタイトル増えてきて
その隙間に上手い事入り込めてるならじゃないの、インディーが目立ってきたの
インディー自体は昔からずっとあるしね
130: 2018/06/02(土) 10:26:43.11 ID:9ACfwsEk0
>>101
その開発期間が長引いている原因が、
ハード性能に頼ったフォトリアルなグラを作る単純作業の増加というのがな…
本当なら大手もグラにこだわらない面白いゲームを出すべきなんだよ
140: 2018/06/02(土) 10:30:57.91 ID:9IPU0qwY0
>>130
まあその面白さをやる前に客に感じさせるのが難しいからねえ・・・
結局グラで興味を惹かせるって手法になる
152: 2018/06/02(土) 10:37:57.94 ID:9ACfwsEk0
>>140
国内サードソフトのほぼすべてが売り上げを減らしているのを見ると、
もうその手法は崩壊していると思う
プレイ動画の配信が簡単にできるようになって、
グラが良くても動画を見ただけで飽きられてそう…
108: 2018/06/02(土) 10:16:27.74 ID:iwsMPeRbd
大手が大作の開発に4~5年かけるようになってきたからなぁ
しかもそれでクオリティが上がるとは限らない
4~5年ありゃインディーの良作は100以上は出るからな
136: 2018/06/02(土) 10:30:22.60 ID:AvgbqlY90
137: 2018/06/02(土) 10:30:24.34 ID:txFPy5450
インディーは音楽がしょぼいのが萎える
昔のゲームは有能な作曲家に曲作らせたりして当時は当時なりに全力でゲームを作ってたから
制作者の熱意も伝わってきて良かったんだよね
明らかに手を抜いて作られてる今のインディーはやっぱ別物だよ
168: 2018/06/02(土) 10:51:18.05 ID:C6GBuEh0d
>>137
だからインディーズなんだろ
有名作曲家に作ってもうインディーがあるかよ
171: 2018/06/02(土) 10:55:21.02 ID:9ACfwsEk0
>>168
SIEから資金提供を受け、有名俳優を起用しておきながら
「インディーの星になる」とか言っていた監督ならいたな…
138: 2018/06/02(土) 10:30:29.53 ID:FMfALXk80
良質なものが増えるのは嬉しいが
高くてマンネリで見切り発車の和サード買うのが馬鹿らしくなるかもな
187: 2018/06/02(土) 11:12:43.30 ID:bXz9CXzxd
ブラステ8ビットが神ゲー過ぎた
これをインディーと位置付けていいのかとゆうレベル
189: 2018/06/02(土) 11:14:56.05 ID:PF1Eq7Dw0
インディでも良いんでい
195: 2018/06/02(土) 11:22:17.65 ID:fafOawHzp
もうやるゲームなさすぎてインディーズ持ち上げるしか‥😭
203: 2018/06/02(土) 11:30:52.81 ID:Zaja3DOb0
ラムラーナはVitaのEXをフリプに来た時やったが、まぁなんつうか無難な探索ゲーだったよ
特別面白いとは感じなかったな
探索ゲーならやっぱりローグレガシー、ソルトの二本を推すね
205: 2018/06/02(土) 11:33:31.31 ID:qt2OrRMap
>>203
あんなクッソ尖ってて不親切で難しいラムラーナやって無難な探索ゲーなんて感想は死んでもでねぇよ
せめて動画でも良いから見てこい
208: 2018/06/02(土) 11:36:49.13 ID:ses3j0ig0
>>205
ローグレを探索と呼ぶのも「え?」って感じ
212: 2018/06/02(土) 11:39:17.07 ID:Zaja3DOb0
>>208
基本は探索じゃん
位置は変わらないんだから
それにローグライクを足しただけだ
207: 2018/06/02(土) 11:35:26.44 ID:TGT9MBkNd
最近インディーズが増えたって言うか
中小メーカーも参入してきてるから
クオリティは上がってはいるけど
そういう所が競争の為に開発コスト上げたりして結局以前のビデオゲームの歴史をなぞってるように見える
BitSummitでソニーが推してたゲームなんて思想がインディーズとはかけ離れてたんだよね
216: 2018/06/02(土) 11:42:06.83 ID:2NWa9Y1U0
>>207
俺が最近プレイしたのだとShadow Tacticsなんかはクッソ面白かったけど
スタッフ数から見てもインディー扱いするにはなんだかなーという印象だったな
だんだん歪になってきているとは思うよ
215: 2018/06/02(土) 11:41:07.46 ID:bXz9CXzxd
オウガやFE系のSRPGのインディーが少ない
227: 2018/06/02(土) 11:50:08.40 ID:2NWa9Y1U0
>>215
FE系ならSRPG Studioのフリゲ作品漁ったほうが早いんじゃねーか
まんまFEツクールだし
230: 2018/06/02(土) 11:56:00.16 ID:2axsVSoWM
やるならオウガ系やりてえな
ディスガイアは大味スギル
250: 2018/06/02(土) 12:19:44.96 ID:f5/5NfWH0
>>230
ディスガイアはともかくオウガも相当大味でそこはあんま評価されてないだろw
241: 2018/06/02(土) 12:12:33.64 ID:TNZPYjDy0
インディーでもピンからキリまであるからな
流行ってるdead by daylight とかもインディーとか言われても信じられないよな
245: 2018/06/02(土) 12:15:22.32 ID:Zaja3DOb0
>>241
まぁインディーをドット、2D、グラにこだわってないのが条件だと思ってる人もいるみたいだからね
258: 2018/06/02(土) 12:31:35.56 ID:i/PshXzQ0
PS1の頃のSCEのソフトぽくて好き
303: 2018/06/02(土) 12:57:12.27 ID:Lc9hvCxe0
昔から良質なインディあるわ
317: 2018/06/02(土) 13:13:12.26 ID:AvgbqlY90
インディーVRのクロワルールシグマはVRの義務としてパンツ
を覗こうとするとスカート抑えて後ずさる、芸コマ
結局覗けるけど
320: 2018/06/02(土) 13:14:32.95 ID:QAf++Rzj0
>>317
スカート押さえてもスカートの中まで頭突っ込めばまる見えなんだよね
324: 2018/06/02(土) 13:21:59.30 ID:bXz9CXzxd
インディーは横スクアクションか探索型アクションが増えて来たが慢性的なSRPG不足
かと言ってスマホなようにタワーディフェンス系はやめて欲しい
326: 2018/06/02(土) 13:30:43.74 ID:i4AQEpxz0
あとローグライクに偏ってる嫌いはあるからいろいろチャレンジして欲しいな
328: 2018/06/02(土) 13:33:00.94 ID:QAf++Rzj0
>>326
クラウドで金集めるのに、ありきたりのわかりやすいゲームの企画じゃないと不利だからな。
インディーズゲームはジャンル偏るのはしゃーない
365: 2018/06/02(土) 17:35:28.31 ID:bXz9CXzxd
下手にインディー買うより往年の名作レトロ買った方が愉しめるかもな
374: 2018/06/02(土) 18:56:44.23 ID:MjTSXZwm0
>>365
むしろレゲー好きだから言うけど
往年の名作レトロ買うよりインディー買った方が面白い場合も結構多い
やっぱり20年くらいの進化はで積み重ねた遊びやすさや
ゲーム的やり取りの幅広さは埋めきれない部分があるのも事実
367: 2018/06/02(土) 18:14:37.14 ID:QAAwwvfR0
アンダーテイルを越えるインディゲームがマジでないから困る
337: 2018/06/02(土) 14:20:52.26 ID:gMdTKNGsM
沢山、ある作品から名作を見つけるのが一種のゲームだよな。
グラフィックに制作期間を馬鹿みたいに割くAAAゲーは遊びの部分が全く進化してないからな
ゲームを作ってくれ
映画がみたいんじゃない、ゲームがしたいんだって誰かいってたよな
ピンキリがあるのを割り切って楽しめる安さとSteamやSwitchなど容易に入手できるプラットフォームの充実が大きいだろうな。
大手ゲーム会社の一部署がインディー作ってるのもよくあるぞ。