1 : 2018/07/06(金) 10:15:46.50 ID:MvthQp5ha
19 : 2018/07/06(金) 10:31:57.60 ID:J7nWClvKa
>>1
日本のものは魔改造される事が多いからな
モビルスーツの造形が激変してる可能性もある
44 : 2018/07/06(金) 11:00:33.41 ID:ymBwa98W0
>>1
Gセイバー「俺の立場は」
ケツアゴシャア「やっぱりシャアはケツアゴじゃないと」
2 : 2018/07/06(金) 10:16:24.72 ID:dM5tmbGk0
顎割れのシャー
5 : 2018/07/06(金) 10:18:44.72 ID:PcViu1KO0
真のガンダムブレイカーきたか
6 : 2018/07/06(金) 10:19:30.03 ID:Fj39gRvDa
レディープレイヤーワンの方を思い出して妄想しろ
7 : 2018/07/06(金) 10:20:55.12 ID:GStm6Lh50
ゴジラみたいにちゃんと予算がつけば面白くなるだろうな
ロボ物もヒットさせてるし向こうは
11 : 2018/07/06(金) 10:25:08.28 ID:ZI5Dt+opM
88 : 2018/07/06(金) 12:23:42.13 ID:Y9WAuRU1x
>>11
これをみにきた
115 : 2018/07/06(金) 13:15:39.18 ID:wEw9iu95d
>>11
なんだ、されてるじゃないか
12 : 2018/07/06(金) 10:25:41.26 ID:RMl9mcLi0
ザビ家のゴタゴタとかあっちは描きたくなさそう
そんなんよりビームサーベルだ
13 : 2018/07/06(金) 10:26:21.89 ID:n7sTNz2f0
PS1引っ張り出してGUNDAM0079 TheWarForEarthで予習しとかないとな
18 : 2018/07/06(金) 10:30:40.81 ID:LPuOOHeCp
>>13
その後はPS2出してG-Saviourしないと
14 : 2018/07/06(金) 10:28:34.25 ID:FjHZFWwVp
アキラ実写化から何年たちましたか
16 : 2018/07/06(金) 10:29:25.20 ID:YU4h8oVsd
日本がやるよりは絶対マシなものになる
50 : 2018/07/06(金) 11:04:41.48 ID:ymBwa98W0
>>16
日本の場合ガンダムの撮影可能な場所があんまりないって物理的制約がまずある
17 : 2018/07/06(金) 10:29:27.21 ID:CeMrvoFSa
パシフィックリム2とレディプレイヤーワンで登場したしもういいよ
ガンダムというキャラクターは良くても物語はロクなことにならないだろ
21 : 2018/07/06(金) 10:33:02.39 ID:RMl9mcLi0
>>17
初代ガンダムで富野が重視した戦争の悲哀や親子の溝は間違いなくハブかれちゃうだろうね
面白くはあるだろうけど原作知ってるとヤバいタイプかも知れん
55 : 2018/07/06(金) 11:13:16.73 ID:2rSZDBWN0
>>21
宇宙旅行してくれりゃ文句はない
20 : 2018/07/06(金) 10:32:38.47 ID:4XXx+XERd
アメリカだとガンダムのカラーリングって受け良くないから暗ーい色に変えるんだろうな
108 : 2018/07/06(金) 12:48:58.18 ID:LCirPFItM
>>20
ガンダムマーク2カラーで
113 : 2018/07/06(金) 13:01:40.74 ID:ymBwa98W0
>>108
プロトとG3がいるぞ
22 : 2018/07/06(金) 10:33:29.36 ID:LPuOOHeCp
ガンダムマックスター主役にしたらエエねん
23 : 2018/07/06(金) 10:33:59.18 ID:rZluwxhM0
ケツ顎のシャア希望
28 : 2018/07/06(金) 10:36:59.08 ID:HFb/41ex0
既存作から実写化ならヒゲがいいな
29 : 2018/07/06(金) 10:37:30.91 ID:aQPPCBu50
やめとけ
30 : 2018/07/06(金) 10:43:57.00 ID:nTXM0/9u0
アホほど金積んで制作スタッフかき集めてなんとしてもガンダムを北米で成功させたいんだろうな
そして成功すれば今までのガンダム資産を活用できるからウハウハってところまで見えた
まぁこけるけどね
31 : 2018/07/06(金) 10:45:37.18 ID:7frttis+a
クライマックスでライバルが「おれは悪役だから何やったっていいんだよ」とかメタ台詞言い出したやつだっけ
Gセイバー
38 : 2018/07/06(金) 10:52:05.53 ID:901dH8zY0
原作レイプ決定だな
40 : 2018/07/06(金) 10:54:46.20 ID:YAyhy8630
アジアには受け入れられるかもしれない
42 : 2018/07/06(金) 10:58:26.71 ID:esnueZlnp
ダンボールのガンダムとか出せばうけそう
47 : 2018/07/06(金) 11:02:11.43 ID:ymBwa98W0
そういえばパシリム2に一瞬ガンダムいたな
48 : 2018/07/06(金) 11:03:05.26 ID:yaBzgcIc0
Gガンなら観たいw
49 : 2018/07/06(金) 11:03:19.97 ID:BZEbI/p+0
アムロやシャアにはこだわらずガンダムの世界観だけ使用した
オリジナル作品に仕上げて欲しいな
サンダーボルトとかみたいな感じで
普通に実写化するとやばいと思うw
51 : 2018/07/06(金) 11:05:30.55 ID:yaBzgcIc0
全部CGだろ
54 : 2018/07/06(金) 11:13:14.44 ID:woyL0KkrM
セガサターンで実写化されてたよな
59 : 2018/07/06(金) 11:17:52.40 ID:P2lEU4zh0
ガンダム設定委員会の意見なんぞ無視して思いっきりやって欲しい
ガンダムはもう行き詰まりまくってるんだから
62 : 2018/07/06(金) 11:18:53.72 ID:gCXh7LPU0
ガンダムて北米じゃあんんまり受けないからな
日本で大ヒットしてるからと意気揚々と放映した種は途中で打ち切られてるし
人が乗る巨大ロボが駄目なのかと思ったらマクロスを編集しまくったロボテックは人気あるし
68 : 2018/07/06(金) 11:26:27.07 ID:lzfqC/MM0
>>62
そんなアメリカで唯一受けたのが新機動戦記ガンダムWだった
ケツアゴのヒイロ希望
75 : 2018/07/06(金) 11:40:39.12 ID:gCXh7LPU0
>>68
Wは最初に北米で放映したのが大きいからね
ガンダムより天空のエスカフローネを実写化したほうが向こうで受けると思うんだが
あれは、当時の欧米の日本アニメバッシング(性描写や暴力表現、自国アニメ保護意識)を一変させたらしいから
70 : 2018/07/06(金) 11:27:13.62 ID:lF9xBk/E0
>>62
旧日本軍やドイツ軍をどこかモチーフにしてる感じのジオン軍と、アメリカ的大国である地球連邦の戦争を描いてるが
その連邦がどこか腐敗した様子で描かれてるからね。この構図はアメリカではウケないと思う。アメリカ的な存在は正義!って感じになってないと
マクロスはその点、地球政府が一体となって宇宙人侵略に立ち向かう! って内容だからアメリカ人にもウケそう
あとアムロみたいなウジウジタイプの主人公はアメリカでウケが悪そう
ただ、貴族主義の打破をテーマとして描いてるガンダムWはそこそこ人気があると聞いた
65 : 2018/07/06(金) 11:23:35.42 ID:XHch1SHP0
ドラゴンボールの悲劇再び!
66 : 2018/07/06(金) 11:23:40.87 ID:d0NDVGXWa
実写シャアといえばケツアゴと刷り込まれてるから、
イケメンシャアが出てきたらその方が違和感ありそう
69 : 2018/07/06(金) 11:27:00.74 ID:IMiktOMP0
Gセイバーは無かった事になったのか・・・
73 : 2018/07/06(金) 11:36:34.33 ID:qrnBEw6N0
マチルダさんは和田アキ子
リュウホセイは曙でやってほしい
74 : 2018/07/06(金) 11:36:59.60 ID:s0dk+Icc0
なんで実写化すんだよ~
せめてピクサーがアニメ化してほしい
77 : 2018/07/06(金) 11:43:30.88 ID:lge/23Nna
イメージビジュアルのような飛行をするのはUC
つまり
83 : 2018/07/06(金) 12:03:27.80 ID:KPa4VE5Wa
ロボットアニメの実写で面白かったの、パトレイバーだけなんだが。
※個人の感想です。
97 : 2018/07/06(金) 12:36:06.14 ID:ymBwa98W0
>>83
SWEP8はぶっちゃけネクストジェネレーションパトレイバーのガチ版だと思う
低予算公式パロディだから許されたと言うか
84 : 2018/07/06(金) 12:03:41.78 ID:0C3r3eO/0
マクロスとヤマトとカウボーイビバップとアキラのハリウッド実写化の続報が全く出てこない件について
ゲームだと零のハリウッド実写化の続報が数年間全くない
89 : 2018/07/06(金) 12:23:54.64 ID:THNEymcCp
スレッガー中尉が余裕すぎそう
90 : 2018/07/06(金) 12:25:07.03 ID:J0zIroxtp
メカの動きをどう表現するのか楽しみだ。
スケールに見合ったもっさりなのか、小型化したパワードスーツとして
アイアンマンみたいなガンダムにしてしまうのか…。
パワードスーツタイプだと、長距離移動用の武器庫兼ブースターユニットに意味が出てくるんだが。
91 : 2018/07/06(金) 12:28:11.51 ID:YvEDnv040
とうせトランスフォーマーのようにゴッテゴテになる予感しかない
92 : 2018/07/06(金) 12:30:10.52 ID:ntJ/vZVMd
接近戦メインの無駄にごついデザインになりそう
102 : 2018/07/06(金) 12:44:46.15 ID:c8pYwcYl0
ケツアゴにするんじゃねぇぞ…
105 : 2018/07/06(金) 12:45:59.17 ID:IA2ZHsZdM
ロボクオリティはトランスフォーマー程度の技術でいいから戦争のリアルさはプライベートライアンぐらいの血なまぐささと泥臭さで頼む
117 : 2018/07/06(金) 13:49:34.05 ID:ILS5ICS3F
>>105
これが一番いいと思う
107 : 2018/07/06(金) 12:48:03.34 ID:n3kbR6d80
トランスフォーマーみたく関節の機械剥き出しのゴチャゴチャで
たいしてカラーリングで差別化もしてないMSばっか出てきそうだな
109 : 2018/07/06(金) 12:50:16.38 ID:IA2ZHsZdM
アメリカ人みたいなのは白い悪魔が無双するとこ見せとけば満足しそう
111 : 2018/07/06(金) 12:58:57.04 ID:1cctqMGw0
ガンダムがマゼラアタックを踏み潰す映画になりそう
116 : 2018/07/06(金) 13:24:11.47 ID:5cAoi2jAd
>>111
ガンダムゲーでよくやったわ
112 : 2018/07/06(金) 13:00:30.81 ID:ymBwa98W0
個人的に期待はしてないがスゲー気になる
ガンダムの停滞っぷり半端ないから
とりあえず公開したらいく
120 : 2018/07/06(金) 14:00:27.55 ID:6Uebi61yF
これは大コケ臭がプンプンやねw
133 : 2018/07/06(金) 14:30:31.59 ID:KL1GII6b0
ポリコレ版ガンダムの内容を予測する。
キャラの人種を入れ替える:
アムロ・レイ→アフロ・レイ(黒人俳優: アーノルド坊や)
キャラの性別を入れ替える:
ブライト・ノア船長→バーバラ・ノア船長(女優:ジェシカ・チャスティン)
LGBT:
ガルマとシャアのセッ〇スシーン。
セイラとミライのセ〇クスシーン。
122 : 2018/07/06(金) 14:04:41.38 ID:5j3zjWpE0
宇宙怪獣倒すんだろ
123 : 2018/07/06(金) 14:07:14.96 ID:hr1r7PnA0
>>122
ガンダムだと思ったらガンバスターだったのか
85 : 2018/07/06(金) 12:05:17.36 ID:/VQejNXe0
この映画に出てくるロボットをプラモデルにして
それを戦わせるゲームを作ったら面白そう
コメントを残す