1: 2018/10/05(金) 23:15:02.28 ID:IGmTXE7VH●.net BE:324064431-2BP(2300)
今見ると普通だな・・・
68: 2018/10/06(土) 01:51:43.66 ID:bz2dKJNQ0.net
>>1
ソフト読み込んだ後好きなcd突っ込んでプレイできたよね
ロード中はシューティングゲーム遊べたし本当未来を感じれたよ
そして何よりソフト代がスーファミ時に比べ安かった
ソフト読み込んだ後好きなcd突っ込んでプレイできたよね
ロード中はシューティングゲーム遊べたし本当未来を感じれたよ
そして何よりソフト代がスーファミ時に比べ安かった
84: 2018/10/06(土) 08:57:01.36 ID:1NthVRiF0.net
>>1
当時、PC含めてガックガクな3Dの時代でこれは革命的だったよ
当時、PC含めてガックガクな3Dの時代でこれは革命的だったよ
111: 2018/10/07(日) 07:31:04.69 ID:1jT2XVk80.net
>>1
PS1は解像度低かったからな
リッジレーサーはアーケード版が高解像度で良い
PS1は解像度低かったからな
リッジレーサーはアーケード版が高解像度で良い
3: 2018/10/05(金) 23:15:33.18 .net
マジでこれが家で遊べるのかと驚愕した
2: 2018/10/05(金) 23:15:20.29 .net
1976年から2015年までのF1ゲームの進化
↑
これ見てからスレ立てろ
37: 2018/10/05(金) 23:38:05.11 ID:l4ahwESXd.net
>>2
セガのモナコグランプリがオーパーツすぎるわな・・・
セガのモナコグランプリがオーパーツすぎるわな・・・
7: 2018/10/05(金) 23:16:45.10 .net
16年前
8: 2018/10/05(金) 23:17:38.71 ID:IGmTXE7VH.net
>>7
プリレンダだろこれ
プリレンダだろこれ
82: 2018/10/06(土) 08:40:14.24 ID:/BsJxHw/0.net
>>8
それでも7~10あたりのFFは出る度にCGスゲーなって感じだったぞ
それでも7~10あたりのFFは出る度にCGスゲーなって感じだったぞ
97: 2018/10/06(土) 19:43:29.63 ID:6pha43G10.net
>>82
それでもプリレンダだろ
それでもプリレンダだろ
107: 2018/10/07(日) 07:02:40.98 ID:2Qg2Likf0.net
>>97
PSの凄さなんて殆どプリレンダムービーゲーなんじゃないの
リアルレンダとかカックカクだったような
PSの凄さなんて殆どプリレンダムービーゲーなんじゃないの
リアルレンダとかカックカクだったような
56: 2018/10/05(金) 23:54:05.16 ID:l3uTN4AeM.net
>>7
最近これ始めたわ。
最近これ始めたわ。
9: 2018/10/05(金) 23:18:31.90 ID:3Wj7Pxnp0.net
スーファミでスーパードンキーコングの方がびっくりドンキーだった
11: 2018/10/05(金) 23:20:11.72 ID:EionGqY10.net
>>9
言いたいだけやろお前
言いたいだけやろお前
10: 2018/10/05(金) 23:19:21.63 ID:K0dbUbIi0.net
スーファミからPSは革新だと思ったわ
それからそんなに変わってないんじゃね?
それからそんなに変わってないんじゃね?
12: 2018/10/05(金) 23:21:32.70 ID:UKpOuycM0.net
3Dになった時は感動した
その後はグラフィックの改良だけだもんな
その後はグラフィックの改良だけだもんな
13: 2018/10/05(金) 23:21:52.43 ID:HvF6W10Wd.net
F-ZEROからやってることは何も変わってないという事実
16: 2018/10/05(金) 23:24:00.35 ID:ygXHrRZ/0.net
PSのゲーム今やると固定視点の3Dマップをうろちょろするのが耐えられないんだよね視点を変えられないのが
18: 2018/10/05(金) 23:25:21.50 ID:61xlR+Gm0.net
やっぱりファミコンからスーファミの進化がびっくりしたわ
31: 2018/10/05(金) 23:34:08.40 ID:IGmTXE7VH.net
>>18
どう違うの?
どっちも2Dだし見ても違いわからないんだが
73: 2018/10/06(土) 03:15:13.17 ID:WydHWdWz0.net
>>31
コントローラ
LRとか4ボタンとかFCから進化し過ぎ
コントローラ
LRとか4ボタンとかFCから進化し過ぎ
19: 2018/10/05(金) 23:25:30.63 ID:K4x7BMeV0.net
0から1と1から10を創造するのとではレベルが違いすぎる
21: 2018/10/05(金) 23:27:01.06 ID:rttSNhjVM.net
やっぱFF7のCMだろ
あれはインパクトがあったわ
あれはインパクトがあったわ
20: 2018/10/05(金) 23:26:07.28 ID:N0+J4nG10.net
今でもわくわくするんだよなぁ
画面の粗さがローポリゴンを補って想像力を掻き立てる
この世界に入りたい!と思わせるのは現代のどちゃくそ綺麗な世界じゃなく20年前のローポリだったりする
画面の粗さがローポリゴンを補って想像力を掻き立てる
この世界に入りたい!と思わせるのは現代のどちゃくそ綺麗な世界じゃなく20年前のローポリだったりする
23: 2018/10/05(金) 23:28:32.51 ID:6wz2nJIRa.net
Dの食卓だと思った
24: 2018/10/05(金) 23:29:19.63 ID:d6bTNe330.net
ps2出始めの花火のゲーム出た時が一番衝撃だったわ
98: 2018/10/06(土) 20:03:01.59 ID:gjIwgQPh0.net
>>24
懐かしいななんだっけあれ
姉ちゃんとやってたわ
懐かしいななんだっけあれ
姉ちゃんとやってたわ
25: 2018/10/05(金) 23:31:23.10 ID:+lMDsElOr.net
ゲームの進化で驚いたのは
マリオ64
diablo
UO
U9
quake
EQ
DAoC
Half-Life2
MaxPayne(havoc)
farcry
位までかな
マリオ64
diablo
UO
U9
quake
EQ
DAoC
Half-Life2
MaxPayne(havoc)
farcry
位までかな
51: 2018/10/05(金) 23:45:37.82 ID:g3Vk6HPN0.net
>>25
Guildwarsも凄いと思ったわ
早すぎた名作
Guildwarsも凄いと思ったわ
早すぎた名作
89: 2018/10/06(土) 10:02:01.13 ID:ccmsTWYw0.net
>>25
DOOM3も影やべえってなったぞ。
DOOM3も影やべえってなったぞ。
26: 2018/10/05(金) 23:31:28.69 ID:ajrDNJA+0.net
デイトナ、バーチャ、FF7は全然ショボかった
鉄拳2はビビった
鉄拳2はビビった
27: 2018/10/05(金) 23:32:24.51 ID:U8anPZFt0.net
サターンのバーチャファイターも映像よりも音の鮮明にさに感動したの覚えてるわ
それまでスーファミしかやってなかったから
それまでスーファミしかやってなかったから
28: 2018/10/05(金) 23:32:48.73 ID:+7+3eISI0.net
初代プレステの時代は2Dと3Dが混在した過渡期だったと思う
完全に3Dになって今に続く流れを作ったのがPS2
完全に3Dになって今に続く流れを作ったのがPS2
29: 2018/10/05(金) 23:32:52.89 ID:kdALiwxN0.net
Crysis知らないやつおる?wwwww
30: 2018/10/05(金) 23:33:15.06 ID:zuPj/ddQ0.net
half-life2の流出版プレイした時はマジでゲームの未来明るいぞ感半端なかった
34: 2018/10/05(金) 23:36:19.00 ID:+lMDsElOr.net
>>30
DOGとボール遊びする動画とか当時ヤバかったよな
DOGとボール遊びする動画とか当時ヤバかったよな
32: 2018/10/05(金) 23:34:08.79 ID:YI3Acqvm0.net
NHKで「ゲームはここまで進化しました」って特集されたゲームがこちら
33: 2018/10/05(金) 23:35:36.34 ID:YI3Acqvm0.net
>>32
これ、削除される可能性が高いから、今のうちDLしといたほうがいいぞ
「未来が見えた!デジタル新世紀」
これ、削除される可能性が高いから、今のうちDLしといたほうがいいぞ
「未来が見えた!デジタル新世紀」
36: 2018/10/05(金) 23:37:03.15 ID:moRq5gH00.net
グランツーリスモは250万本売れたし世界だと1000万本
何がすごいかと言うと車の光沢
今だと当たり前なんだけどそれを最初にやったのがGT
GTの影響で海外のレースゲーメーカー殆ど壊滅したくらいの影響力
何がすごいかと言うと車の光沢
今だと当たり前なんだけどそれを最初にやったのがGT
GTの影響で海外のレースゲーメーカー殆ど壊滅したくらいの影響力
38: 2018/10/05(金) 23:38:19.30 ID:roDK4pGE0.net
確かにスプライトからポリゴンは大きな革新だったよな
実際3Dアクセラレータ的な物がビデオチップに載って
GPUになって今のAI隆盛があるんだから後の時代の種を撒いたとも言えるし
実際3Dアクセラレータ的な物がビデオチップに載って
GPUになって今のAI隆盛があるんだから後の時代の種を撒いたとも言えるし
40: 2018/10/05(金) 23:39:26.07 ID:zy/boFJJd.net
FFⅣのオープニングは震えた
メガドラやPCEの音質を遥かに超えてた
メガドラやPCEの音質を遥かに超えてた
44: 2018/10/05(金) 23:42:42.47 ID:XaSncNs70.net
FF8のオープニングで未来きたと思ったな
41: 2018/10/05(金) 23:40:40.58 ID:HtdRU6070.net
SFCのソフトの値段の高騰が続いてた時代にこれは革命だった
どうしてもロイヤリティが欲しかった任天堂はカートリッジに固執して64でずっこけるし
どうしてもロイヤリティが欲しかった任天堂はカートリッジに固執して64でずっこけるし
46: 2018/10/05(金) 23:44:04.18 ID:JiTIy/k40.net
>>41
64でも最初は価格を継続しようとしてたけどPS・SSと比べて余りにソフト出なくて勝負にならなかったのか慌ててソフト価格下げてたな
64でも最初は価格を継続しようとしてたけどPS・SSと比べて余りにソフト出なくて勝負にならなかったのか慌ててソフト価格下げてたな
50: 2018/10/05(金) 23:45:33.07 ID:VWlTQcQZa.net
>>46
カセット型ってそんなに開発費かかってたんかな
CDになってなんであんなに安くできたんだろ
83: 2018/10/06(土) 08:46:43.30 ID:/BsJxHw/0.net
>>50
開発というよりカセットそのものの生産コスト
CDはプレスでどんどん量産できるから安い
その代わり当時は糞ロードもあるけど
開発というよりカセットそのものの生産コスト
CDはプレスでどんどん量産できるから安い
その代わり当時は糞ロードもあるけど
42: 2018/10/05(金) 23:40:58.44 ID:a8Jifgvv0.net
リッジレーサーの黄緑のケツ追っかけていた時代が懐かしいな
43: 2018/10/05(金) 23:42:12.28 ID:/CkKbXFma.net
初期ポリゴンほんと当時から無理だったわw
45: 2018/10/05(金) 23:42:43.39 ID:l4Gzxq/10.net
ナムコのゲームを出すならこっちを出さないと。
25年前の1988年。
95: 2018/10/06(土) 18:06:19.64 ID:sjWEbiajr.net
>>45
25年前…?
25年前…?
96: 2018/10/06(土) 19:31:16.12 ID:ANszuXnB0.net
>>95
30年前だね。
30年前だね。
66: 2018/10/06(土) 00:59:08.79 ID:kPQ2DrB60.net
>>45
ウイニングランは凄かった
ファイナルラップとかせいぜいスーパーモナコしかなかったところにこれが出てきた
バーチャレーシング登場のずっと前
ウイニングランは凄かった
ファイナルラップとかせいぜいスーパーモナコしかなかったところにこれが出てきた
バーチャレーシング登場のずっと前
52: 2018/10/05(金) 23:46:22.48 ID:XwhRMi290.net
サルゲッチュとかグランツーリスモとか革命だろアレ
59: 2018/10/05(金) 23:58:12.66 ID:fA/3Y/ob0.net
ワンダーエッグでリッジレーサーのロケテスト?先行稼働?見た時が衝撃だったな
48: 2018/10/05(金) 23:44:16.44 ID:7oc+LLCo0.net
GTR.R4のグラは革命
61: 2018/10/06(土) 00:00:32.48 ID:/ihUdMmu0.net
ドリフト出来るのは画期的だったわ
62: 2018/10/06(土) 00:02:45.92 ID:3Qg8vqbs0.net
レースゲームならチョロQのが衝撃だった
64: 2018/10/06(土) 00:25:55.41 ID:ILYt1BRzM.net
(´・ω・`)プレーステーションで一番面白いレースゲームはモータートゥーングランプリ
異論は認めない
69: 2018/10/06(土) 02:03:30.45 ID:HCAXUmw30.net
革新的なものを感じたのはやっぱりグランツーリスモかな
チューンナップが訳わからな過ぎて攻略本買ったけど、オーバーステアとかフライホイールがどうとか専門用語が多くてゲームというより車の雑誌みたいだった
結局攻略サイトに載ってるチェーン例丸パクリして遊んでた
それでも何だかんだ言って最後は自分で改造できるようなったな
坂道が多いコースのギア比とか、グリップ重視はこうとか、ドリフトしやすくするにはどういじったら良いとか
71: 2018/10/06(土) 02:14:22.58 ID:vPDiIs9D0.net
バーンアウト3は衝撃的だったな
車が大破する度に兄貴と爆笑してた
車が大破する度に兄貴と爆笑してた
77: 2018/10/06(土) 05:18:45.91 ID:d2nsyFFg0.net
ネットで検証されたりしないから
ステマし放題だった時代
ステマし放題だった時代
80: 2018/10/06(土) 08:00:33.22 ID:8McdDAiO0.net
お前らはデイトナ派だろ
85: 2018/10/06(土) 09:05:08.11 ID:zhK3qvXw0.net
PCエンジンCDロムロムの方が衝撃を受けた
88: 2018/10/06(土) 09:52:02.98 ID:UoereQqha.net
ゲームとクラブカルチャーがリンクしていた
飯野はその体現者であった
飯野はその体現者であった
91: 2018/10/06(土) 15:05:49.62 ID:jUtyesxe0.net
FF7の体験版をプレイした時は鳥肌が立ったなー
100: 2018/10/06(土) 20:15:07.30 ID:ue9JXwqx0.net
3Dもffクラスのプリレンダじゃないとすごさがなかったな。それよりも高解像度2Dグラフィックのほうが凄かった。
結局3Dが2Dを越えたのはPS2からだなって思う
結局3Dが2Dを越えたのはPS2からだなって思う
101: 2018/10/06(土) 21:08:24.41 ID:bl43b0So0.net
ゼビウス
のなにがすごいのか全くわからん
あんなのよくあるじゃん
のなにがすごいのか全くわからん
あんなのよくあるじゃん
102: 2018/10/06(土) 21:16:06.13 ID:ANszuXnB0.net
>>101
そのよくあるソフトの初号機だからだよ。
最終的には怒首領蜂シリーズまで派生ソフトが出た。
そのよくあるソフトの初号機だからだよ。
最終的には怒首領蜂シリーズまで派生ソフトが出た。
105: 2018/10/06(土) 22:06:36.89 ID:jb+bkYkZ0.net
>>101
30年か40年以上前のゲームだしな
30年か40年以上前のゲームだしな
108: 2018/10/07(日) 07:21:00.08 ID:U5loT/4E0.net
>>101
スペースインベーダーの延長くらいのゲームだらけの所に
対空対地攻撃や
照準で隠しキャラ探知
ノーヒントでの隠しキャラ
統一した世界観や意味深な地上絵
ゼビウス前と後で革命が起きた
スーパモナコやらギャラクシーフォースなどのスプライトごり押し3Dと
ポリゴンゲームでも革命が起きたしテクスチャ追加で更に加速
103: 2018/10/06(土) 21:17:49.69 ID:K89IlfKt0.net
ゲームセンターで革命が起きてたけど今ではそのゲーセンが風前の灯だからな
104: 2018/10/06(土) 22:00:50.73 ID:i+ICt6wpp.net
SILENT HILLの2と3は当時なんであんなに格が違うレベルで画像が綺麗だったんだ
110: 2018/10/07(日) 07:29:14.68 ID:Ev5/dhc30.net
FF7でも出してくるならそうだねというところだったが
家でこれは普通に革命だった
家でこれは普通に革命だった
39: 2018/10/05(金) 23:38:35.59 ID:tMUnhaPz0.net
90年代前半のゲームの進化のスピードはどうなってんだよってぐらい凄い
3Dポリゴンヌを使った魁のゲームと言う点が
ゲーム史におけるコルペニクス的大転換であり大革命だったんだろな!
FF7の当時の盛り上がりは凄かったな
ファイナンタシリーズ初の3Dポリゴンヌを使った立体的RPGの巨峰だったな!!
当時の盛り上がりは凄まじかった!!
元々、スクウェアエスニックになる前のスクウェアは3Dアニメ映画制作に熱心で
ファイナンタの生みの親である坂口征二さんが完全3D映画の総指揮者をやってたよな!!
パイオニアの凄さを今と比べて理解できないとか、想像力が貧困すぎないか?
どちゃくそとか馬鹿そう