多くのゲームが生物を殺すわけだが血も出なければ内臓もぶちまけない
それはしゃーないのでは
影響されて動物虐待する人が出る恐れがあるし
ドラゴンボールでもセルジュニアが爆発したり、ベジータがグルドを原作の手刀で殺すんじゃなくて波動で殺したりしてるでしょ
生き物を殺す本能的な不快感は、生物として必要だと思うんだよな
ゲームでは、その高揚感だけが表現される
グロ推奨する気は全くないけど、深く考えると難しい話になりそう
ゲームでも怪物を殺すのは抵抗ないけど、恐竜殺すのはかなりためらう
>>1
逆です
現実を否定するのがゲームの思考回路
現実
右のものを左に動かすと
→右から左に移動する
ゲーム
右のものを左に動かしたい
でも途中には壁が立っていて移動できない
→ではどうすれば左へ移動できるんだろう?
答えを見つけよう
FF15は走る度にキモイ動きしてた
それ慣性じゃなくてフレームレートの低さから来る遅延な
PC版は慣性なんてない
爽快感重視のゲームではリアル要素は足枷にしかならんし
逆にそういった足枷を楽しむタイプのゲームもある
>>3
>爽快感重視のゲームではリアル要素は足枷にしかならん
昔、リロード無しで銃が打ちまくれる中国人?を主人公にしたソフトあったけど知ってる人いないかな
またやりたい
確か、一番強い技で鳩?がいっぱい飛び出す演出があったような
>足枷を楽しむタイプのゲームもある
昔アメリカで兵士を増やすために無料で出た、極限までリアルにしたFPSとか?
アメリカズアーミーオペレーションな。
あれは別にストレスなかったぞ。方向性としてはARMAを狭くしてから兵器抜いた感じ。
ああ、それだ
俺はリロードが長くてすぐやめた
ハードの性能も購入者の趣向の傾向も、時間の経過とともに刻々と変わるでしょ
俺もトモダチコレクションやってて面倒に思った
その辺を楽しい要素にできる方法ってないのかね?
キャラがひもじい顔するとか
食事とかの面倒なことは無しで
そのアイデア面白い
いまどきの子供は効率しか考えないから連打機能で高速ウンコするんだろうな。
綺麗な物は意外と出てこない
モーションキャプも止めて環境や状況でリアルタイムに変化する挙動を実現して欲しい
>>21
>モーションキャプも止めて環境や状況でリアルタイムに変化する挙動を実現して欲しい
同意。AIがゲームでも使われるようになったら実現するのかな?
犬の実写化とりこみですね
最先端の技術でしたね
考え方としては、ユーザーを楽しませるためか、制作側の都合や自己満足か、の違いかな
リアルさはユーザーの没入感や共感を誘うためのツールであって、ストレスは阻害要因
ゲームの構成として、ストレスをかける事でカタルシスを演出する場合に
リアルではこうだから目的のものが得られない、たどり着けない、とするのは手軽で便利
世界観や雰囲気作りのためにリアルさを織り込むのも、テクニックとして基本中の基本
こういう制作側の都合を、ユーザーの許容範囲を超えて押し付けるとつまらなく感じる
この許容範囲が、個人やジャンルによって大きく違うんだと思う
個人的に、次世代機ではどの部分をリアルにしてほしい?
>>25
思考や状況とその表現かな
今だとセリフや表情で感情表現したり、パラメータで状況確認するけど
部位破壊とか、残HPで狂暴化とか、あれってリアルさでダメージを表現してるよね
ああいうのが好き
RPGなら信頼度や敵対心、NPCとの関係とか
文字で怯えているようだと説明されなくても雰囲気で感じ取れたら、
またそれが、こちらの行動で変わっていったら、望む方向に変えられたら、
ボスを倒したら世界が変わったと体感できたら楽しいだろうと思う
すごいよく分かる
俺も機敏を表現してほしい
喜怒哀楽と表情の関係は世界共通らしいからローカライズの手間も無いし
>>27
>ボスを倒したら世界が変わったと体感できたら楽しいだろうと思う
これは特にローテクの力技でもいいんで実現してほしい
移動とか何もかもまで再現して
1ゲームを4時間掛けてたみんGOL6みたいなゲームもリアルの極致だな(今は移動スキップで1ゲーム10分で終わる)
リアルさを追求すればするほど楽しくなるゲームもあるんじゃない
この辺が気になるんだけど
空想なんだけど説得力があるというか
ファンタジーが好きなの?
龍が如くをとことん進化させてほしいとか思わない?
そういう話じゃないでしょ
龍が如くで例えるなら、なんぼなんでも現実にあんな奴ら居ねえけど楽しいだろ?
リアルを追求して飯で体力回復しない桐生とかやめてほしいわ
本来進化する方向性は世界の広さや細かさ、ゲーム目的達成までの手順や処理の複雑さ
今のOWは広いように見えて狭い
ゲーム的な処理として単純で薄い
まだまだオープンワールドは楽しくなる可能性を秘めてるってことか
だからある程度想像で補う昔のゲームのほうが思い出に残ってる
>>35
ストーリーと自分の行動が一致すると
印象に残りやすい
関所を通れないと困っているところ病気の王様を見つけ
治療薬を持ってきた結果
通行許可証を書いてもらい関所を通過した
実際とった行動がそのままストーリーになる
甘いお菓子に塩を少し入れると美味しくなるのと同じでアンリアルだからリアルを入れてもつまらなくなるだけってことは無いと思う
>>41
映像的な部分はリアルな造形がセールスポイントになるからね
ルール的な部分に関しては手順手数が増える関係上リアルにしても煩雑になるだけだから
そう言う部分はゲーム的なご都合主義で言いんじゃないかと思う
スタート時に前回のゴール時の順位が反映されるってシステムになってるけど、
いつも最下位からスタートして上位に入れなければリトライってシステムでいいと思うわ
面白くないと思うしそういうとこ現実のレースみたいにしなくていい
そういうアイデアいいね
GTAシリーズとかレースゲーは没入感が高まって良かったんじゃないか?
コメントを残す