1: 2019/02/01(金) 14:45:34.56 ID:NHunwiEV0
バイオ456のゾンビ「殺す!殺す絶対殺す!!!!!」
なぜなのか
2: 2019/02/01(金) 14:46:24.77 ID:1h/RDdz8r
全シリーズ通して1のゾンビ犬登場がピーク

9: 2019/02/01(金) 14:50:41.53 ID:EbJQFib20
>>2
パリン
パリン
26: 2019/02/01(金) 14:58:53.69 ID:hWnVHPA60
>>2
あれ本当に秀逸なんだよなぁ
不気味な薄暗い洋館から一点して明るく見通しの良い通路で
誰がやっても一瞬安堵する瞬間にパリン
あれ本当に秀逸なんだよなぁ
不気味な薄暗い洋館から一点して明るく見通しの良い通路で
誰がやっても一瞬安堵する瞬間にパリン
50: 2019/02/01(金) 15:08:31.55 ID:+0yktPDT0
>>2
ハンター登場がピークなんだよなぁ
ハンター登場がピークなんだよなぁ
79: 2019/02/01(金) 15:19:35.48 ID:c7EpuxK90
>>50
すでに蛇足なんだよなあ
すでに蛇足なんだよなあ
143: 2019/02/01(金) 15:35:21.03 ID:6R4qZFHna
>>2
一瞬フリーズするのもすこ
一瞬フリーズするのもすこ
144: 2019/02/01(金) 15:35:41.76 ID:JA3schdyd
>>2
わかっててもビクッてなるわあそこ
わかっててもビクッてなるわあそこ
3: 2019/02/01(金) 14:46:59.00 ID:2+Eu4VUpa
4 5にゾンビなんていないぞ
4: 2019/02/01(金) 14:48:43.70 ID:V7E/4PQ/M
ガナードは知能あるんやっけ

6: 2019/02/01(金) 14:49:55.77 ID:RvZeMh9X0
一体何故なんだ!
7: 2019/02/01(金) 14:50:08.82 ID:lr4pP70fM
アリエスター!!
8: 2019/02/01(金) 14:50:27.52 ID:wlamFF9z0
6のゾンビ「罠作動させて殺したろ!」
13: 2019/02/01(金) 14:54:49.35 ID:X4TCx727a
7のゾンビ
カビと同化して急に現れてびっくりさせたろ!
カビと同化して急に現れてびっくりさせたろ!
15: 2019/02/01(金) 14:55:46.49 ID:pXJQAgTc0
なんでゾンビって共食いせんのや
38: 2019/02/01(金) 15:03:44.80 ID:l6XtaqIG0
>>15
腐った肉は食べたくないやろ?
腐った肉は食べたくないやろ?
60: 2019/02/01(金) 15:12:31.90 ID:ohPUSWrR0
>>15
共食いしてるやろ
共食いしてるやろ
106: 2019/02/01(金) 15:28:11.23 ID:ToYECY/Nd
>>15
してるぞ
してるぞ
16: 2019/02/01(金) 14:56:01.09 ID:L4nHb8xr0
45はそもそもゾンビちゃうし
17: 2019/02/01(金) 14:56:17.35 ID:wWJobcIYM
手コキ!
18: 2019/02/01(金) 14:56:47.65 ID:tb3gb1o4a
オッパイノペラペラソース
19: 2019/02/01(金) 14:56:51.30 ID:OJVj97eK0
45はガナードやからだいぶ賢いやろ
統率もあるし
統率もあるし
20: 2019/02/01(金) 14:57:09.13 ID:qdJN+92K0
4のゾンビ
せや民族衣装きて槍で武装したろ!

21: 2019/02/01(金) 14:57:13.11 ID:s3g00nJ2d
モチっとした餃子!
24: 2019/02/01(金) 14:57:34.75 ID:s3g00nJ2d
あ、中野バーガー…
25: 2019/02/01(金) 14:58:45.92 ID:9ei7IYyD0
モブが武器持った時点でもうゾンビゲーじゃなくなった
27: 2019/02/01(金) 14:59:43.16 ID:DDEcDAaS0
森ネズミ
28: 2019/02/01(金) 14:59:50.18 ID:eZ8YWlOO0
4のゾンビ「おっこのジャケットええんやんけ」
30: 2019/02/01(金) 15:00:19.94 ID:OUYiKpVmd
7はもう廊下歩いてるだけで怖すぎてゾンビいた方がちょっと安心するという
41: 2019/02/01(金) 15:04:41.13 ID:qdJN+92K0
>>30
人間の形してないモールデッドが出てきてる方がゲーム然とした画面の雰囲気になるよな
そういう意味ではRE2の方がTPSなのに臨場感ある
人間の形してないモールデッドが出てきてる方がゲーム然とした画面の雰囲気になるよな
そういう意味ではRE2の方がTPSなのに臨場感ある
31: 2019/02/01(金) 15:01:10.12 ID:HRTO9rsY0
何故なのかってウイルスが成長してるからやし
123は失敗作で456は成功だから
123は失敗作で456は成功だから
33: 2019/02/01(金) 15:01:40.70 ID:NHunwiEV0
>>31
4、5はウイルスちゃうんだよなぁ
4、5はウイルスちゃうんだよなぁ
61: 2019/02/01(金) 15:12:47.46 ID:HRTO9rsY0
>>33
ウイルスでは無いけど
言いたいのはどんどん進歩していってるってことやから
ウイルスでは無いけど
言いたいのはどんどん進歩していってるってことやから
72: 2019/02/01(金) 15:16:22.44 ID:te6zXFdqM
>>61
別物なのに進化もクソもないやろ
ゲームとしての進化なら別だが
別物なのに進化もクソもないやろ
ゲームとしての進化なら別だが
89: 2019/02/01(金) 15:22:25.45 ID:HRTO9rsY0
>>72
プラーガはBOWを取り入れてるしロスが改造してるぞ
プラーガはBOWを取り入れてるしロスが改造してるぞ
32: 2019/02/01(金) 15:01:23.25 ID:TsFh1lAzr
4のゾンビ人気やな
35: 2019/02/01(金) 15:02:54.47 ID:8V9hyMfj0
ガナード普通に農業やってて草
36: 2019/02/01(金) 15:03:14.10 ID:Kn0nluG1d
ゾンビじゃない定期
37: 2019/02/01(金) 15:03:35.14 ID:wlamFF9z0
ゾンビやろうとゾンビや無かろうとスナイパーライフルで精密射撃させんのは流石に制作者の正気疑ったで
39: 2019/02/01(金) 15:03:51.36 ID:c5fFfInOd
ゾンビだって家族を作ってるのにお前らときたら~

42: 2019/02/01(金) 15:04:59.82 ID:o2N1+Ejm0
7は夫婦が怖すぎてクリーチャーはそんなでもなかった
43: 2019/02/01(金) 15:05:27.25 ID:4RI2fQNH0
4ってサドラー死んだから村とか城にいた奴らも全滅したんか?
45: 2019/02/01(金) 15:06:13.89 ID:NHunwiEV0
>>43
普通に農業やってるで
普通に農業やってるで
46: 2019/02/01(金) 15:07:24.33 ID:vXfQhI/qM
>>45
エイダが爆破する前にジェットスキーで逃げ出さんかったっけ?
エイダが爆破する前にジェットスキーで逃げ出さんかったっけ?
52: 2019/02/01(金) 15:09:07.97 ID:NHunwiEV0
>>46
それは孤島つって戦闘員のガナードがいる島だけやで。全部爆破したわけじゃない
それは孤島つって戦闘員のガナードがいる島だけやで。全部爆破したわけじゃない
113: 2019/02/01(金) 15:29:23.92 ID:ToYECY/Nd
>>43
BSAAに全滅させられてそう
BSAAに全滅させられてそう
47: 2019/02/01(金) 15:07:28.97 ID:vm4Z16rEM
ドア開けるときがくっそこわい
70: 2019/02/01(金) 15:15:23.35 ID:HOlVvWnPM
>>47
re2のタイラントの足音聞こえる中ドア開けるのすげー怖い
re2のタイラントの足音聞こえる中ドア開けるのすげー怖い
49: 2019/02/01(金) 15:08:15.60 ID:EyNbcB6mp
4以降のはゾンビというより寄生虫やろ
寄生虫の性質を利用して操って兵器利用してるやつ
寄生虫の性質を利用して操って兵器利用してるやつ
58: 2019/02/01(金) 15:11:19.98 ID:MGw9mOTZa
45はゾンビじゃない定期
64: 2019/02/01(金) 15:13:55.08 ID:jqpseutF6
4は普通に日本語喋ってるしな
66: 2019/02/01(金) 15:14:58.16 ID:fXjgnBeS0
バイオ大好きなパッパに7買ってやったら画面酔いしてマトモにできてへんかったわ
67: 2019/02/01(金) 15:15:09.84 ID:aZgoF/SD0
7とか主人公が半分ゾンビみたいなもんやん
75: 2019/02/01(金) 15:18:01.50 ID:EyNbcB6mp
>>67
精神支配受けるほど進行してないだけでガッツリ感染しとるからな
精神支配受けるほど進行してないだけでガッツリ感染しとるからな
69: 2019/02/01(金) 15:15:22.63 ID:KalH+xi20
456ってアーケードのシューティングゲームみたいで嫌い
分かるやつおる?
分かるやつおる?
71: 2019/02/01(金) 15:16:02.66 ID:D5iCb9xQ0
アンブレップさぁ・・・123ゾンビや他のバイオ兵器のがパワーありそうなのはどういうことなの
74: 2019/02/01(金) 15:17:55.09 ID:Nq7j5wCm0
走ってきてビビらせといて距離がある程度近くなると徒歩になる奴は何がしたいんや
勢いのままこっちに突っ込んで噛み付いた方が強いやろ
勢いのままこっちに突っ込んで噛み付いた方が強いやろ
80: 2019/02/01(金) 15:19:37.67 ID:NHunwiEV0
123はゾンビ殺すのがメインじゃないからな。謎解きホラーゲームや
86: 2019/02/01(金) 15:21:50.04 ID:tgdoSnoCM
1は洋館うろうろしてる時は雰囲気良くてめっちゃ楽しかったけど
研究所はなんかいまいちやった
研究所はなんかいまいちやった

90: 2019/02/01(金) 15:22:27.52 ID:c7EpuxK90
>>86
7も家にいるときが一番よかった
7も家にいるときが一番よかった
87: 2019/02/01(金) 15:21:55.19 ID:c7EpuxK90
チェーンソーのやつがこわかったな
エンジン音聞こえてきたらうわーあいつがいるってなる
エンジン音聞こえてきたらうわーあいつがいるってなる
103: 2019/02/01(金) 15:26:16.32 ID:Tx9qjHUm0
>>87
チェーンソー系の一撃死はきついなー、しかも小走りで寄ってくるし
チェーンソー系の一撃死はきついなー、しかも小走りで寄ってくるし
92: 2019/02/01(金) 15:23:17.89 ID:esE742DMd
ゾンビってなんで階段のぼれるんだよ
階段のぼるって高度な運動やろ
93: 2019/02/01(金) 15:23:35.27 ID:uISTanhRx
2裏の天井から窓破って降ってくるリッカー

94: 2019/02/01(金) 15:23:47.08 ID:XKy8EQD50
1初プレーで何してええかわからんで食堂ぐるぐるしとったらゾンビがいつ来んねんってキレてきたわ
97: 2019/02/01(金) 15:25:23.77 ID:vAnswzJq0
Re2のリッカー強くないか
100: 2019/02/01(金) 15:26:00.87 ID:jqpseutF6
>>97
ショットガン3発で終わりやで
ショットガン3発で終わりやで
101: 2019/02/01(金) 15:26:07.23 ID:WnXVh0OSd
4と5にゾンビなんて出てこないぞ
102: 2019/02/01(金) 15:26:11.56 ID:h2BkF2k6a
4、5とかあきらかにコメディな並べ方してる配置あるし
105: 2019/02/01(金) 15:27:37.92 ID:WnXVh0OSd
>>102
村長の家のトイレにいるおっさんとかな
村長の家のトイレにいるおっさんとかな
109: 2019/02/01(金) 15:28:43.83 ID:c7EpuxK90
正直どれがどれかわからない
110: 2019/02/01(金) 15:28:50.21 ID:Dj2Bi2H/a
正体が分かった時点で怖くないんだよなぁ
ゾンビなんか最早ドラクエのスライムみたいなもんやし
ゾンビなんか最早ドラクエのスライムみたいなもんやし
116: 2019/02/01(金) 15:29:26.04 ID:lDpIg4gK0
バイオが怖いのってホンマ序盤だけで
研究所とか巨大ボスとか出てきたら下手なアクションゲームになり下がるよな
研究所とか巨大ボスとか出てきたら下手なアクションゲームになり下がるよな
120: 2019/02/01(金) 15:30:23.07 ID:c7EpuxK90
>>116
俺はずっとゾンビでいいんだけどな
ボスとか邪魔
ホラーな雰囲気で謎解きみたいなのだけでいい
俺はずっとゾンビでいいんだけどな
ボスとか邪魔
ホラーな雰囲気で謎解きみたいなのだけでいい
159: 2019/02/01(金) 15:40:40.91 ID:a632B10sa
>>120
洋ゲーやな
洋ゲーやな
128: 2019/02/01(金) 15:32:02.16 ID:Oz+KGm5Ma
4はあまり怖くなかったけどリヘナラドールだけはマジで怖かった

129: 2019/02/01(金) 15:32:04.37 ID:M8ALGZd60
7のVRまともにクリアしたやつおるか?怖すぎやろ
133: 2019/02/01(金) 15:33:29.48 ID:nfXUYp76d
ガンアクションからさらに慣れてくるとバスケやサッカーみたいにフェイントでゾンビ抜き去るゲームになるよな
135: 2019/02/01(金) 15:34:13.92 ID:QEf353QIp
7は最初怖かったのに一家の過去知ったら全く怖くなくなったわ
142: 2019/02/01(金) 15:35:05.54 ID:c7EpuxK90
>>135
どんなのだったっけ?
どんなのだったっけ?
148: 2019/02/01(金) 15:37:30.61 ID:qdJN+92K0
>>142
普通に農場の優しい夫婦だったのにエヴリン積んだタンカーが漂着してそれを助けたら一家ああなった
長男がイカれてたのはそれ以前からの可能性もあるが
普通に農場の優しい夫婦だったのにエヴリン積んだタンカーが漂着してそれを助けたら一家ああなった
長男がイカれてたのはそれ以前からの可能性もあるが
152: 2019/02/01(金) 15:38:55.90 ID:c7EpuxK90
>>148
あーなんかそんなんだったな
アメリカのホラーにあるようなキチガイ一家に監禁されてみたいなとこは面白かったけど
後半わけわからんすぎて
あーなんかそんなんだったな
アメリカのホラーにあるようなキチガイ一家に監禁されてみたいなとこは面白かったけど
後半わけわからんすぎて
163: 2019/02/01(金) 15:42:16.09 ID:o2N1+Ejm0
>>135
息子に至っては狂人演じとるだけの一般人やしな
息子に至っては狂人演じとるだけの一般人やしな
138: 2019/02/01(金) 15:34:30.62 ID:7I29GUcPa
まぁゾンビ界隈にも流行があるんやろ、人間に対する接し方みたいな
155: 2019/02/01(金) 15:39:22.22 ID:ej1An6z40
ゾンビが銃撃ってくるようになった時にはカプコン終わったなと思ったね
157: 2019/02/01(金) 15:39:37.44 ID:lbU/yHPzr
6ってゾンビなんか?
161: 2019/02/01(金) 15:41:39.86 ID:EyNbcB6mp
>>157
ゾンビもいるしガナード系のもいる
ゾンビもいるしガナード系のもいる
151: 2019/02/01(金) 15:38:40.67 ID:LDM3odonp
4からはスタイリッシュゾンビ風アクションゲームやろホラーですらない
153: 2019/02/01(金) 15:38:59.46 ID:dF+OvSeB0
4と5はゾンビじゃない定期
4から喋りだしてビックリしたわ
ゾンビでも家族って
これもう倒しづらいわ(速攻で倒す)