https://ircms.irstreet.com/contents/data_file.php
テラバトル2などを開発したシリコンスタジオ、スマホゲーム事業の継続困難になり事業譲渡
最近相次ぐスマホゲーム会社の撤退
大手も軒並み減収減益で低調か現状維持の目標しか立てられずスマホゲームはレッドオーシャンと呼ばれていたが既にレッドオーシャンですらなく一部の上位陣と有名IPを所持している大手だけの独占市場「ブラックオーシャン」となった
中小の新規参入は難しくなりここからは有名大手のパイの食い合いのみ
スマホ依存していた中小はより一層厳しい状況になる
ブラックオーシャンからブラックラグーンに
初めて知った
みんなガチャやって強化して同じこと繰り返す似たようなポチポチゲーに飽きてる
大半がその「全く話題にならんくなった」ゲーム以下なんやで、まぁそのトップ陣を覗いたゴミタイトルで日本のCS業界2つ分くらいの規模があるんやけどな
>>29
そもそも
国内CSの縮小はスマホゲーム云々関係ないみたいだな
ドラクエの発売やswitch特需の去年すら
ソフト売上は回復してない
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004637.000007006.html
>>82
ぶっちゃけつまらないんだよね最近のゲーム
作る方が惰性で作ってる感じ
今さら旧シリーズのスパロボやって想定外に面白くてビビってる
ぶっちゃけ有名タイトルに限定すれば90年代か00年代の方が大分面白い
今は開発費は当時より高いから調整する予算がなくて完成したら調整せずに出してる感じがする
後企業の都合と客の都合が一致しなさすぎる
CSでファン囲ってる企業もソシャゲが当たればそっちにリソース割くし
CSでそんなに需要がないメーカーもソシャゲが当たらなければCSに出し続ける羽目になる
使い回しなんかで開発費圧縮してるゲームは月刊みたいになる反面、出ないゲームは10年出ない
チームが解散すれば新作も出せない
それに海外狙いと国内衰退の負のスパイラルが加わる
増してグラフィックの向上はむしろ好みが明確になるって言うマイナスが生じる、SDの頃はプレイヤーがある程度自分に都合良く解釈する余地があったと思う、それが消えたのがここ10年のffの悲劇の原因の一つだと思う
15はあのグラフィックだからネタにされた
そして足りないゲームは洋ゲーで補うが日本での需要は一部除いて限定的、日米双方が出す気があるゲームが出てるだけ
あと事実上日本の洋ゲーの展開を一手に担ってるsieが日本でどの洋ゲーならうれるか、どうやったら売れるかってのを余り考えてない感じもする
任天堂はハブられ、箱は日本市場からハブられ、steamは特殊
ってなると実質sieがいろいろと独占してるのに全く活かせず状態
結果うんざりされてるのに出続けるゲームと望まれていつまでも出ないゲームばっかりになる
デモンエクスマキナが変に盛り上がったのもそのせい、最もロボット勢不在のswitchで売れるかは知らない
俺もすっかりゲーム離れだが
もうCSソシャゲPC関係なくゲームって概念が限界なきがする
技術の進歩に人間が追いついていけない言うか
画質はドンドコ上がるのにそれを作る人間の仕事速度が追いつかない
もう今度ゲームが上向くのはaiがプレイヤーに合わせてゲーム作ってくれるくらいじゃないと
単価高いままだし
それをやったゲームは全て即死した、ガチャ廃人が速攻で最高レアで固めてガチャ追加速度が追いつかなくなった
>>31
中華や韓国ゲーがかなりランキングに入るようになってきてるな
日本よりガチャがきつくないゲームが多いみたい
当局がうるさい中華アプリは短時間で終わるゲームの塊みたいなスタイルで
VIP制が主流みたいね
KOF98UMとかそんな感じ
有償石だけがシノギな和製アプリよりある意味えぐい
割とヤバイのでは?
酷いゲームばっかだったもん
死んだのか
射幸心煽るだけで面白さで勝負してなかった時点で崩壊は決まってた
それはどうなるんだ
そっちに専念するためにクリーク・アンド・リバー社にアプリを譲ったのかと
ゲーム事業の試合終了か
エンジンビジネスの方は儲かってんの?
コンパイルハートがここのエンジン使ってる
ゲーム会社は買収するより中の人を引き抜くのがこの業界の鉄則みたいだなw
連発って最近のは何よ
グラブルとシャドバぐらいしか知らんけど
こりゃスクエニ出戻りでFF7Rだな
サービス終了したら新しいアプリなんかやらんよな
長命有力ipに課金兵も集まりだして生き残れるものは限られてきた
坂口のせいじゃ無い気が
運営がオーブたくさん配ってくれるし微課金で充分楽しめてる
微課金どころか無課金でも大丈夫だろうけど
本当に無課金でも問題ないゲームなら運営が成り立たないからな
無課金でも問題ないように見せかけて徐々に感覚を麻痺させて搾り取るような仕組みが出来上がってるからこそ成り立ってるわけで
売上金額を誇り無課金でも大丈夫と煽るけどこの2つって相反するものなんだよね
無課金で大丈夫じゃないから基本無料なのにそれだけ売上出てんだろって話
まあ一流の詐欺師は騙されたやつが騙されたことにすら気付かないって言うように徐々に感覚を麻痺させて気付かないように搾取していけるやつが一流のソシャゲなんだけどね
>>76
「客数の約9割が無課金」「売上金額の半分を客数の0.2%未満程度が支えてる」みたいなデータがあった筈
無課金で大丈夫でも相反せずそれだけの売上が出せうるのが基本無料×ガチャなんだよ
彼も吉田が拾ってくれるだろう
ランキング上位以外は課金控えての中小が死ぬという
ゲーム制作部門は別の会社に売り渡すから
そこで続けてくだけ
ミドルウェアの売上だけだと将来心配だから、スマホゲー始めたんだけど
ヒット作が出ずに足引っ張りはじめた
そうこうしてるうちに、ミドルウェア部門も業績がいまいちになってきて
今の状態
テラバトルなどはサービスイン時期は
クオリティが高くてよかったけど、
鯖を運営して長期続けるものとしては
迷走していたと思う。
コンシューマゲームとしての展開は得意だけど
ソーシャルゲームとしての展開は下手な印象を持った。
CSゲーが売れないのは多分長いせい。
単純にゴールが遠いのでクリアする前に飽きてしまう
その間もゲームが次から次に出てしまうので溜まる。
溜まりすぎて積みゲーが増えて萎えるのが原因な気が。
四分の三に定価を下げて半分のプレイ時間で収めるように
したほうがいいと思う。
短すぎるってユーザーから文句言われるぐらいでちょうどいい。