尼のレビューより
メインシナリオで助けたはずの家族はイベントが終われば一家まるごと消え去るし、協力してくれた町人も忽然と姿を消す。
他のレビューで「想像して補完すればいい」と言う人たちを散見したが、補完材料というのはイベントの前後に会話の変化なりを見せてくれるからこそ、その間を補完できるのであって夜逃げ同然に姿を消されちゃうと補完のしようもない。
どんな逞しい想像力があればこの夜逃げ現象を補完できるというのだろうか?
更には主人公の二親すらイベントが終われば赤の他人になってしまうことをここにハッキリと書き記しておく。



こええな、ウィッチャー3のシナリオ思い出した
オクトラ深いぜ・・・
最高のゲームだわ
あとインタビューみたいなので武器屋の中に入れないのはそのキャラを連れ歩いたり出来るとまずいからです(笑)
みたいな事言ってたのに普通に導く/誘惑及び盗む買い取り出来ないNPCいるっていう
どういう意味?
>>8
宮内:フィールドコマンドに関して言えばそうですね。通常のコマンドでしたら、ドアや宝箱などがあります。
高橋:ショップのドアのみ入れないのも理由がありまして、フィールドコマンドで武器屋や宿屋の主人を連れて行ってしまうとお店が機能しなくなってしまうので(笑)。
だけど実際には連れ歩けないNPCがいるからショップの中を描くのが面倒だっただけ
いつのインタビューかしらんけど初期の頃の体験版は話しかけられるNPCしかいなかったんじゃなかった?
んで改善意見で街が人少なくて寂しいって意見あったから喋れない人配置した
6/15だから既に最新体験版出てる段階のインタビューだよ
そうだったか
開発段階ではそのつもりだったけどあとから追加がめんどくさかったか時間なかったんかな
まぁ酒場みたいに中入って喋りかけてするより時短されてるし別にいいけど
ちゃんとやってるのか
もちろん他の人にテストプレイはやらせたんだろうけど
まぁバトルとか他のことが楽しめるからいいとするしかない
操作キャラによって変化があったりとかそういう部分はアラだらけじゃね
町での会話の内容そのものはいいんだけどな
イベントの会話はテイルズ以下ですわ
PTにトレサだけいる状態で両親に話しかけても他と反応変わらんというね
フィールドコマンドの買取るをやればトレサへの反応出るぞ
そりゃ買い取るはトレサの反応しか無いからね
会話してもトレサがいようがいまいが他キャラの反応と同じ
トレサの例出したけどオルベリクでコブルストンのNPCに話しかけても反応は他キャラの反応と同じ
ハンイットもないよな?森に帰っても
闘技場で戦った奴らがいろんな町で修行してて非売品の武器持ち歩いてたりとかな
追加DLで明かされる
間違いなく
別に最初からめんどくさくて作ってない訳では無いと思う
批判してるから評価低いかと思いきや☆4つけてるしめちゃハマってるぽいし
好きだからこそ細かい点が気になるんだろう
俺もはまってるからストーリーイベントが幼稚でくどいなぁって気になるんだよな
スキップはしたくねぇんだよ
自由度の意味をはき違えてるのが引っかかるな
BotWも「結局ガノン倒さなきゃならないから一本道!」って言いそう
>>30
紫宝箱があります
テリオンを入れるか入れないかの自由度、開けるかあけないかの自由度みたいなのは勘弁して欲しい
2択とは言えちゃんとストーリーに幅があるサブクエの方がまだ自由度あるわ
紫箱ほんまウザいわ
あと非売品もウザい
トレサで買わせろや
あと導くと誘惑のほぼ無意味さは異常
サブイベのためだけやんあんなの
いや、導くはクソ強いだろ
かなりボス戦でお世話になりました
後半ほど強めの武器とか入ってるけどもう装備ある程度ショップで揃えちゃってるからな
24個もあって一つ一つがダンジョンより滞在時間長いし
それよりもパーティーチャットを各町の酒場で出来るようにして欲しかった
シビアすぎる
イベントからボス戦への入り方が素晴らしいのに
回想だとボス戦に入らず終わってしまうのが勿体無さすぎる
アンチの皆様方にはそっちを大袈裟に叩きまくって
回想でボス再戦できたり引継周回プレイなどの追加アプデを促してもらえるとありがたい
シナリオは悪くない
なんつうか表現がダメすぎ
カットシーンのセリフだけで設定全部伝えようとしてくる感じ
しかも回数制限がアカンわ
ポケモン収集する楽しさもなくなる
ポケモンとかFF6のガウのモンスターおぼえるみたいにコレクション要素があればな
そっちにして捕獲率をシビアにしてくれた方がまだよかった
ニヤニヤしてればいいスレかw
盲目的な信者的気質の人には何言っても無理だけど
そうそう粗い部分もあるからね
まだまだ伸び代あるゲームだと思う
そもそも補完するものだって意見が釘刺しになるから補完を否定したかったんだろうな
強く言えば重要じゃないんだよ
これはksgですわ