1 : 2018/07/21(土) 06:26:09.41 ID:c66/3egY0 BE:757453285-2BP(1000)
43 : 2018/07/21(土) 11:16:01.63 ID:/lTfiSfYr
>>1 のやつはプラモウォーズのスキャンと似てるな
まぁ実現しやすいのはそれだろうし
でも作り込み方で強さが変わったりするのはさすがに再現できないだろうな
2 : 2018/07/21(土) 06:35:20.81 ID:Of/DhElmM
プラモインしろや
3 : 2018/07/21(土) 06:37:12.23 ID:VG/dw+ET0
リアルアーマードコアになったらジャブジャブ金使うわ
4 : 2018/07/21(土) 06:45:01.26 ID:IQ+ph9LD0
ドリルとか付けたらちゃんとドリドリしてくれんの?
5 : 2018/07/21(土) 06:45:08.88 ID:8FWacod/0
とっくに対戦台でおじさんが頭キューってなると実現したじゃん
7 : 2018/07/21(土) 06:50:44.91 ID:TDajuBim0
モーターを内蔵してるとその分パワーに上乗せされるんでしょ?
12 : 2018/07/21(土) 06:51:18.65 ID:CljOPAZy0
ついにプラモ狂四郎に追い付いた
13 : 2018/07/21(土) 06:52:17.07 ID:0vCdJiJe0
14 : 2018/07/21(土) 06:59:54.30 ID:9uR/LTNv0
普通に戦場の絆で良いじゃん
15 : 2018/07/21(土) 07:02:39.27 ID:qUsxCWJPK
ふみなだらけのガンプラバトルになっちゃう
16 : 2018/07/21(土) 07:03:29.30 ID:4QEeh17Rp
ガンプラビルダーズが理想
17 : 2018/07/21(土) 07:08:07.45 ID:5icWydCo0
俺のプラモ
EXAM
バイオセンサー
サイコフレーム
ゼロシステム
トランザム
とか使える設定だから。
って言ったら言ったもん勝ちじゃない?
18 : 2018/07/21(土) 07:11:19.86 ID:L56tke/z0
>>17
プラモに設定認識用のICチップ入れるとか必要かね
20 : 2018/07/21(土) 07:35:42.33 ID:xoZ+m1Dw0
>>17
そこは機体ごとスペック上限つけて設定スキルを制限してこう
30 : 2018/07/21(土) 08:03:40.05 ID:Hg8AhHWhM
>>20
それ最終的に皆同じ設定になるから
22 : 2018/07/21(土) 07:40:34.84 ID:loh7835CM
撃墜されたらプレイヤーも死ぬようにしよう
23 : 2018/07/21(土) 07:50:33.93 ID:GmPLLT2s0
プラモ狂四郎がリアルになるのか…
24 : 2018/07/21(土) 07:51:08.01 ID:PerI8/a2d
ブレイクエイジ…
27 : 2018/07/21(土) 07:54:01.99 ID:mfbElOzK0
これスコープドッグとかも行けるんか?
31 : 2018/07/21(土) 08:05:57.16 ID:02/m3GVDa
>>27
タカラ製品は…
44 : 2018/07/21(土) 11:28:30.77 ID:vXQGctbta
>>31
バンダイからでてる
28 : 2018/07/21(土) 07:57:42.94 ID:73c1okTE0
バトルで破壊されると現実で作ったプラモも破壊されるって設定あったけど、そんなのあったら戦わせる奴なんて絶対いないだろ
29 : 2018/07/21(土) 08:03:37.57 ID:lroUqTWir
昔ゼクシードってのがあってな
33 : 2018/07/21(土) 08:18:17.94 ID:z3ePISe50
ぼくはガンタンクを持ち込みます!
34 : 2018/07/21(土) 08:20:00.51 ID:V+lOPDYW0
ガンダムブレイカーをベースに対戦ものに改修すればええやん
35 : 2018/07/21(土) 08:22:29.74 ID:UadZLQM60
プラモの出来不出来が有利不利に反映されるって設定はどう再現すんのかな
38 : 2018/07/21(土) 09:08:36.87 ID:W5h6r1pkd
カスタムロボの実現待ってるからね
40 : 2018/07/21(土) 10:29:50.38 ID:5khNIYynM
よっしゃー。
足首に重り入れて勝つぞ!
42 : 2018/07/21(土) 11:15:38.51 ID:60WJa7Yt0
プレステ1にあったよな
アクシードみたいなタイトルの
45 : 2018/07/21(土) 11:36:20.30 ID:p5Xcpt+O0
よーしコトブキヤパーツ入れちゃうぞー!
46 : 2018/07/21(土) 11:40:51.51 ID:mfbElOzK0
これ写真から3D化するソフトを応用してるんだな
できたモデルにテクスチャ張り付けて関節つけて完成か
48 : 2018/07/21(土) 11:49:15.77 ID:qtDbX4BO0
昔ゲイジングバトルベースてのがあってな
52 : 2018/07/21(土) 11:55:45.67 ID:UnZDjo8F0
ついでにエンジェリックレイヤーにも転用してくれ
54 : 2018/07/21(土) 11:57:12.74 ID:vCyl4BQhK
ピトー管はキリとよー!
66 : 2018/07/21(土) 14:27:29.91 ID:PQej2St30
>>54
そのセリフ凄く印象に残ってるわ
とよってのが方言だと思わなくて暫く意味わからなかった
55 : 2018/07/21(土) 12:00:57.38 ID:qEB3NvZt0
オリジナルの完全スクラッチならこれでいいけど
既製品の組み替えだけのは現物がなくったってデータだけでいいだろ
現物は置き場か困るんだよ
電子プラモみたいなの作ってよ
色も自在に塗れれば最高
79 : 2018/07/22(日) 00:53:51.59 ID:ri5c6/Jh0
>>55
3DCGやれよ(´・ω・`)
仕事にもなって一石二鳥だぞ
56 : 2018/07/21(土) 12:07:56.43 ID:HqZH4NTI0
最近流行りの機械学習でプラモの出来の良し悪しを判断することは出来そう
58 : 2018/07/21(土) 12:11:37.88 ID:14Dr7ZUqp
プラモ作るより3Dモデル作った方が早いじゃん
59 : 2018/07/21(土) 12:17:46.17 ID:6ZjhN4V90
こういう遊びなのかと思った
74 : 2018/07/21(土) 20:08:02.26 ID:ZHPvbHTpa
関節部はレゴで補強
75 : 2018/07/21(土) 20:37:34.46 ID:vrAhczop0
77 : 2018/07/21(土) 23:12:07.46 ID:dfhu6479M
>>75
最近こういう腰とか手足が細いデザイン増えたな
69 : 2018/07/21(土) 14:47:15.97 ID:fdk5WbPia
実現したら
ミニ四駆ばりにアイテム展開しそうだな
実現するにしてもゲーム内容がオリジナルなのか今までのガンダムゲーの流用にするかだよな
その辺のゲーム性やNT-DとかEXAMとかの時限強化とかビームマグマムや月光蝶とかのパワーバランスが良かったらゲームのプレイ料金で儲かるしガンプラ本体やカスタムパーツも売れるし逆の場合信頼をなくすで結構会社の運命を決めそうだよな(そもそも実現するかが不安)