20年ぶりくらいにやったけど、3周もすれば飽きるわこれ(´・ω・`)
操作性 … 軽快
プレイ感 … 爽快
演出 … 豪快
ストーリー、世界 … 雑で大味な剣と魔法のファンタジー
プレイ時間(シナリオ) … 短い
イベント、セリフ … 何度も見せられる同じイベントが飛ばせなくてイライラ 独裁と専制の違いを知らない?シナリオライター
ムービー … 汚い
キャラクター … 顔がモロ90年代中盤によくあるアニメ顔 ことぶきつかさみてぇなヤツ
遊べるキャラクター … 多いようだが物足りなくもある
バラエティー性 … みんなで集まってムチャクチャしながら遊ぶと笑える パーティーに向く
ゲームとしての寿命 … 1~3日
8/10点(´・ω・`)
トータルでは悪くないゲームです
今の時代から見るとボリューム的に不満が残るかもしれないが
冗長過ぎないから、却って気軽にやれるし、ゲーム全体の仕上がり、爽快なプレイ感に水を差していないのかもしれない
一応、全エンディング見て全キャラ出したお(´・ω・`)
女の子キャラを選ぶお
ゲーマー名乗るなら、僕みたいに真サムはナコルルでノーコンティニュークリアぐらいできなきゃね(´・ω・`)
最初の部屋で制限時間いっぱいまで効率よく殺りまくって15くらいまでレベル上げ
まだヒーリングが1発8pくらいしか回復しないので、油断すると死んじゃうよ こわいね(´・ω・`)
女騎士に腹パン くっころ(´・ω・`)
ここまで上げれば、ジェイクを15年先取りしたバリアで敵を殺傷する能力者の誕生です フフフ(´・ω・`)
バリアは武器です 何も間違ってないお(´・ω・`)
バリア最強ゲーな
そんなー(´・ω・`)
スーパーズルのビームとかガイコツ剣士がうおーってなる技とか
女のバリアが糞強かった
なに一人でやってんだよ遊び方が違うんだよ
奥の列に逃げたりとかw
ガイコツのやつやたら強かった記憶
相手の使用キャラによっては無理なんだけどね
Gシルバーだと勝手にビットが降りてきてダメージ食うんだよね
懐かしい

英雄剣ハーンとスーパーズル強すぎやろ
特にスパズルさん投げから溜め無し世界征服砲繋がっちゃうのあかんて
バルガは過大評価 神装甲なのでグラヴィティハメされる前にたおす
神とカノンとニコレはインチキ
ソロプレイじゃそら飽きるわ
なんか1回だけ
普通なら常に一緒に居るはずのガーディアンが居なくなっちゃって
1人で複数の敵と戦わされる変な闘技場みたいなルートに出ちゃった事があるんだけど
1回見たきりでそれ以来、そこに辿りつけなくなっちゃった(´・ω・`)
村か城に行くどれかのルートだったと思うんだけど、ルートがわからなくなっちゃった
それとも条件かな
敵を倒さずともいい所でスクロールして先に進むとか
ランダムでGシル引くとやる気失せるわ
毎回画面外までビット逃すのめんどくせぇ
Pシルバーのガード押っぱでガー不食らわない限り死なないの良かったわ
キャラ次第では詰む
使ってて楽しいのはカノン、バルガ、アンデットヒーロー、天上人、Gシルバー、ゴーダッツかな
つまり両方兼ね備えたカノンが最強
何というか過不足ない感じのゲーム性
たしかに、このゲームの絵やノリの感じ、新声社系のニオイがするわ(´・ω・`)
>>43
昔はね(´・ω・`)
子供の頃は、気の置けない友達と「対戦」ではなく「遊ぶ」のが楽しかったね
マリオブラザーズの殺し合いとか、ボンバーマン94とかね
ゲームでもなんでも
勝負付けや、強者が力を振りかざして弱者をいたぶって悦に浸るようなプレイではなく
みんなが遊んで楽しむことを大事にしている自分には
知らない奴や、無粋な戦い方をしてでも自分の勝利を重要視する性格が悪い嫌な格ゲーキモヲタとは
「対戦」する気にはなれないわ(´・ω・`)
ま、僕は、あらゆるジャンルのゲームに強いから、やってやれない事はないけど
そういうのは楽しくないから気は乗らないかな(´・ω・`)
サターンは負けハードになっちゃったけどガーヒーとバニレンを世に出しただけで価値があるといえる

嫌いじゃないけどな
あとバルガの多段ボール
やっぱり影響受けてるのかな
コメントを残す