1: 2019/02/23(土) 16:44:50.39 ID:5VNuyeZy0.net BE:811571704-2BP(2072)
メガドライブ向けの新作リズムゲーム「16ビットリズムランド」が21日に発売
スーパーファミコン・・・・・・・・・1711万台
PCエンジンコアシステム+Duo・・・・・484万台
メガドライブ・・・・・・・・・・・・・358万台
2: 2019/02/23(土) 16:47:34.82 ID:MhXJobe70.net
南米では現役なんだろ
4: 2019/02/23(土) 16:49:26.52 ID:z6iGQJERd.net
テトリスを任天堂に取られたから
5: 2019/02/23(土) 16:50:58.56 ID:mRK/vGbM0.net
南米で売れてるぞ
6: 2019/02/23(土) 16:53:16.83 ID:UTw4Q0uoa.net
コントローラーの出来がクソ
17: 2019/02/23(土) 17:32:20.64 ID:rEP8V4pf0.net
PCエンジンより売れてないのは意外だな
>>6
セガハードは全体的にちゃちだよね
質感がおもちゃっぽいし、実際にすぐに壊れる
まあセガが悪いというよりむしろ任天堂ハードがやたら丈夫なんだが
154: 2019/02/24(日) 05:33:19.54 ID:5XCsAKpp0.net
>>17
いや、おもちゃだからね
10: 2019/02/23(土) 17:10:14.82 ID:ZPHCZ8P70.net
コンテンツが弱かったんだよ。
圧倒的に。
ソニックだけだった。
PCエンジンはアニメ系オタク系に受けるコンテンツを色々と出してたから、何とか延命できてた。
11: 2019/02/23(土) 17:15:32.45 ID:IDFJ8Ri10.net
pcエンジンより売れてなかったのか
12: 2019/02/23(土) 17:17:32.75 ID:luhkJ4E90.net
北米含む海外全般では売れた
事実は事実
13: 2019/02/23(土) 17:18:54.34 ID:luhkJ4E90.net
よくわからん洋ゲーの移植は多かったやろ
あとゲーセン移植も良作多し
メガドラオリジナルは全般的に微妙だが……
14: 2019/02/23(土) 17:30:21.51 ID:dtcsoJ370.net
サードパーティーが弱すぎ
つーかセガ以外でメガドラ専の会社あったっけ?
21: 2019/02/23(土) 18:05:15.81 ID:9LX0H1axp.net
>>14
専門ではないと思うけど、X68Kから流れていったテクノソフトとかウルフチームとかはメガドラ押しだっただろ
15: 2019/02/23(土) 17:30:55.63 ID:cqo2+EFA0.net
日本人はロープレしか遊べないから
16: 2019/02/23(土) 17:31:04.21 ID:f6RGApda0.net
うわ~
超どうでもいい
19: 2019/02/23(土) 17:39:43.29 ID:mOjnQIy+0.net
グラディウスシリーズを持っていたコナミの参入が遅れまくり
Rシリーズやイメージファイトを持っていたアイレムが参入しなかった
MSXやX68kで超技術を奮ってたコナミがあそこまで参入を遅らせるあたりに
アーケードゲームメーカーでもあったセガの悲哀を感じる
20: 2019/02/23(土) 17:47:31.26 ID:h2TLtid/0.net
北米では人気あったし
今でも南米で人気あるし
26: 2019/02/23(土) 19:16:11.21 ID:B7v7hUlGa.net
RPGに向いてないから
28: 2019/02/23(土) 19:45:07.73 ID:m1qczW/Sa.net
南カナダとか北メキシコでは人気
29: 2019/02/23(土) 20:03:57.12 ID:2DDnTy5k0.net
メガドライブ 3450万台
スーファミ 4900万台
プレステ 1億台
30: 2019/02/23(土) 20:06:06.48 ID:Jur6h/DxM.net
つまんねーもん
獣王記ぐらいしかやるゲームがない
ファンタシースターは世界観が肌に合わなくてギブアップしたし
31: 2019/02/23(土) 20:07:26.79 ID:FX9Vr+I70.net
メガドラで買って良かったのはディックトレイシーぐらいだな
あとは難易度が高すぎて満足感がない
32: 2019/02/23(土) 20:12:37.94 ID:jj/MBQwU0.net
この頃のファンタシースターとシャイニングフォースで新作頼む
33: 2019/02/23(土) 20:33:00.84 ID:h2TLtid/0.net
本体のバージョンによってゲームが途中で止まったりするありさまだったしな
35: 2019/02/23(土) 22:01:43.41 ID:yckWUPIf0.net
メガドラがセガハードで一番売れた家庭用ゲーム機だからな
最弱は唯一1000万切ったサターン
36: 2019/02/23(土) 22:01:43.47 ID:+G4KZMgH0.net
RPGブームに逆行してたから
37: 2019/02/23(土) 22:06:58.20 ID:wJGW+D0/0.net
いまにして思えば
当時はゲームハードの差なんてあってなきがごとしだったんじゃないかと思うのだけど
どうだろうか
スーファミででたゲームで
メガドラで出せないものってある?
あのあれ
スターフォックスくらいか?
だからメガドラは単純に戦術ミスで
ハードで負けてたわけではない
というのがぼくの考えなのだけど
なんつーかバタ臭かったよね
海外風味を押し出してたっつーか海外製のソフトで勝負してただろ
日本の王道ゲームを追わなかったよね
いうなれば漫画界におけるジャンプのような王道路線をまい進していたのが
やはり任天堂だったのではないかと思う
セガは目の付け所がおかしかったな
41: 2019/02/23(土) 22:29:29.83 ID:2DDnTy5k0.net
>>37
当時の広告は雑誌しか無かったから
紙面できれいな絵の出せるハードが有利だったってだけ。
実力としてはこんな感じ
MD CPU 3Ghz GPU オンボード
SFC CPU 2Ghz GPU ミドルエンド
PCE CPU 1Ghz GPU ローエンド
アーケード CPU 5Ghz x 2 GPU ハイエンド2枚刺し
54: 2019/02/23(土) 22:53:39.81 ID:VssLvX98M.net
>>41
まあでもこれならゲーム機としてはSFCがベストだもんな
セガのハードはなんかいつもスペックが片手落ちなんだよなあ
44: 2019/02/23(土) 22:35:11.43 ID:dtcsoJ370.net
>>37
少年ジャンプ黄金期にコミックの本場はアメコミ!つってアメコミ雑誌やってたような感
意識高い系だったんだろうな
58: 2019/02/23(土) 23:04:27.03 ID:mOjnQIy+0.net
>>37
勝手な推測だけど、スーファミは
「家庭用ハードの性能でお前らが期待するようなアーケード移植なんかできるもんか」と割り切った上で
3軸回転スプライトを導入してアイデア1本で他ハードでは実現できない表現力とゲーム性を実現させた
マリオカートなんかいい例
で、とかく処理速度の遅さが指摘されたけど
アーケード移植もストⅡが満足のいく出来で移植できちゃったので、結果論としてライト層を幅広く満足させることができた
39: 2019/02/23(土) 22:16:42.38 ID:Kh2wAR+gM.net
セガだから
43: 2019/02/23(土) 22:33:53.72 ID:a/gjWGz20.net
ファミコン以外は高級品ディスクシステムすら買う選択に無かったわ
47: 2019/02/23(土) 22:40:36.09 ID:pK4XJrs40.net
実際、メガドラは世界で売れまくったんだから
49: 2019/02/23(土) 22:43:37.96 ID:ZFyjOyIu0.net
>>47
SFCより下だよ
世界じゃなくて北米で売れたと言ったほうが正確
南米のヒットは時期が違うからノーカン
98: 2019/02/24(日) 01:02:13.28 ID:ktZaICiGM.net
>>49
最終的にはSFCが勝ったけど
一番面白かった対決全盛期はGENESISが勝ってたんだよなあ
GENESISは後継機問題で最後グダグダになったから最後の積み上げができなかった
48: 2019/02/23(土) 22:40:52.87 ID:EE2wlNrp0.net
ガントレットを完全移植出来たんだから本体のコントローラポートを標準で4つにするべきだった
50: 2019/02/23(土) 22:43:54.65 ID:2DDnTy5k0.net
>>48
ファイティングパッド出してたし
コントローラーは頑張ったほう。
56: 2019/02/23(土) 23:03:17.91 ID:EE2wlNrp0.net
>>50
そういう意味じゃなくて標準4つなら「これ差すとこ4つあるけど4人で遊べるゲームがあるのかな?」
と全ユーザーに思わせられるって事
ガントレット見れば分かるけどMDは御三家の中で最もパーティプレイに適したスペックなんだから
4人Co-oP+ACT+RPGみたいな路線で攻めて訴求力上げる事は可能だった
68: 2019/02/23(土) 23:25:39.40 ID:2DDnTy5k0.net
>>56
ルナークも4人同時プレイだから可能であれば盛り上がったかもね。
51: 2019/02/23(土) 22:46:24.16 ID:lIWtd4tjd.net
逆になぜ北米で任天堂はセガに勝てなかったのか分析した方が面白い
52: 2019/02/23(土) 22:48:16.59 ID:2DDnTy5k0.net
>>51
最盛期で金の余りまくっていたマイケル・ジャクソンが
思い出に自分のゲームを世界最高のメーカーに作ってもらおうつって
札束入りのスーツケースを持っていった先もセガだしな。
53: 2019/02/23(土) 22:49:44.51 ID:ldkXvVWM0.net
一足先に次世代感バリバリの見栄えを提供したPCエンジンにはR-TYPEとか
ダライアスとか当時人気絶頂のゲーセン移植が目白押しだったのに
メガドラは獣王記におそ松くんと、最初のラインナップがほんと魅力なかった
色選択もなんか変でスペースハリアーⅡもなんかバッタもん臭かったし
59: 2019/02/23(土) 23:09:42.47 ID:YaFMq4bM0.net
>>53
あと子供向けにビックリマンとカトケンが最初から出せたしな
カトケンはごきげんテレビで宣伝されまくって非ゲーマーにもPCエンジンの認知度大きく上がった
番組内でもカトケン本人がプレイした事もあったし
55: 2019/02/23(土) 22:59:31.15 ID:wJGW+D0/0.net
セガはアーケードもなんか日本ぽくなかったなあ
体感ゲームとか
テーブル筐体もエイリアンシンドロームやファンタジーゾーンはなんか
異文化感があった
57: 2019/02/23(土) 23:03:38.29 ID:FX9Vr+I70.net
振り返ってみるとセガの印象はやっぱりゲーセンだな
スペースハリアーとか三国志大戦とか注ぎ込みまくった
革新的なソフトがいっぱいあるんだけど、家庭用はいまいち
ヌルゲーマーお断りな感じだね
62: 2019/02/23(土) 23:16:33.60 ID:/RHDNGuq0.net
単純にグラフィック性能が一番低かったのがメガドラだったからじゃないの
69: 2019/02/23(土) 23:28:53.90 ID:2DDnTy5k0.net
>>62
メガドラはCPUが極端に強かったから
でかいスプライトをグリグリ動かせるんだけど
グラボが弱くて同時発色数が少ないから
みんな唐揚げみたいな色になる。
スーファミはグラボが強かったから
雑誌で見たり他人がプレイするのを見ると神ゲーに見える。
自分でプレイすると処理落ちのラグラグでプレイにならんけどね。
72: 2019/02/23(土) 23:32:50.84 ID:rEP8V4pf0.net
>>69
唐揚げワロタ
63: 2019/02/23(土) 23:17:06.07 ID:Cy0QPrMW0.net
ソニックは日本でもそれなりに売れたけど
まあそれだけの話でブームみたいな感じになったソフトが無いんだよね
結局北米ではって話になってしまうんだが
96: 2019/02/24(日) 00:58:10.42 ID:WF3+iwC90.net
(; ・`д・´)「こういうゲームセンターの3Dゲーム」
(´-ω-`)「当時はセガしか出してなかった」
(; ・`д・´)「ゲーセンは筐体があった。専用コントローラの」
(´-ω-`)「パッドでもゲーセンが家にやってくる喜び」
97: 2019/02/24(日) 01:01:22.19 ID:+t2CPLkt0.net
ムーンダンサー 妖精王の帰還が面白かったわー
ドラクエとFF軽く超えてたわー
111: 2019/02/24(日) 01:17:15.75 ID:PMJBmMho0.net
>>97
なんで発売中止になっちゃったの?
BEEP復刻版で匂わせるようなこと書いてあったけど
結局分からずじまいで今に至るまで悶々としてる
119: 2019/02/24(日) 01:27:11.02 ID:+t2CPLkt0.net
>>111
俺も復刻版買ったw
無茶苦茶な記事多かったけど異様な熱気を感じたわ
俺も結局分からずじまいやな
101: 2019/02/24(日) 01:05:22.63 ID:cxhFrsn00.net
泥臭いセンスのゲームばっかりで個性はあったから…
102: 2019/02/24(日) 01:06:43.18 ID:ob8PfsE30.net
音声がだめだったなあ
109: 2019/02/24(日) 01:15:19.67 ID:RC1w9xKWF.net
がろうでんの熊になりたいヤツ獣王記やりまくっただろうな。強キャラだし
113: 2019/02/24(日) 01:18:32.55 ID:Pw2Wb3hS0.net
セガ三大アクションキャラソニック、ナイツ・・・ペパルーチョ()
117: 2019/02/24(日) 01:21:02.87 ID:cxhFrsn00.net
>>113
ペパルーチョは前後編に分ける内容じゃなかった
看板にしたいゲームでそういうアホなことやるからセガは…
122: 2019/02/24(日) 01:34:43.64 ID:BahKyOTJd.net
あのコントローラーでランドストーカーは苦行
142: 2019/02/24(日) 02:56:08.93 ID:XHZnLqW70.net
海外で受けるのは分かる
なんかどれも雰囲気に洋ゲーっぽさがある
143: 2019/02/24(日) 03:03:37.42 ID:rGxhiR/V0.net
>>142
その洋ゲー独特の雰囲気ってのを最初に作ったのが
コナミカプコンタイトーセガなのよ。
148: 2019/02/24(日) 03:29:09.92 ID:0DJGaXKw0.net
完全に俺の感想なんだけど、友達とやるゲームがMDには少なかったと思う
PCEならハドソンのタイトルみたいなやつ
149: 2019/02/24(日) 03:31:33.79 ID:TVUvDApR0.net
海外のゲームって日本のと比べて、ジャンプとアクションのボタンが逆なのが多くね
まぁ当時はスーパーファミコン一色だったからな
それでもよく売れた方
セ~ガ~のCMのインパクトはバッチリだったんだけどなー
やっぱり中身って大事ね