1: 2022/02/01(火) 18:55:48.51 ID:OsirTfP90
彡(゚)(゚)「まぁNormalやろ」ポチー
172: 2022/02/01(火) 19:12:53.00 ID:axOKBSH+0
>>1
ワイは昔から「ゲームオーバーしてはいけない」という強迫観念にかられていて、ゲームオーバーすると極度のストレスを感じるからイージーしか選ばないし一度でもゲームオーバーすると売る
ワイは昔から「ゲームオーバーしてはいけない」という強迫観念にかられていて、ゲームオーバーすると極度のストレスを感じるからイージーしか選ばないし一度でもゲームオーバーすると売る
176: 2022/02/01(火) 19:13:25.16 ID:Fb7f2vdma
>>172
ガチのガイジはNG
ガチのガイジはNG
2: 2022/02/01(火) 18:56:02.17 ID:+VViEUum0
まあそうやろ
3: 2022/02/01(火) 18:56:35.87 ID:OsirTfP90
彡(゚)(゚)「意外と簡単やな…」
5: 2022/02/01(火) 18:56:54.55 ID:Q+wx5R9bd
ノーマルクリアしたらハードやったろ!←やらない
18: 2022/02/01(火) 18:59:25.42 ID:8ZcNvEBa0
>>5
こうなるから最初からハード選んでるわ
なお途中で難しくて詰むもよう
こうなるから最初からハード選んでるわ
なお途中で難しくて詰むもよう
36: 2022/02/01(火) 19:01:43.73 ID:fa66UYS90
>>5
やれなくなったマジ
やれなくなったマジ
40: 2022/02/01(火) 19:02:23.54 ID:hmhJQGzA0
>>5
これ
アルセウスも難しくなった
これ
アルセウスも難しくなった
303: 2022/02/01(火) 19:20:34.75 ID:4GNq76ID0
>>40
難易度選択ないやろ
難易度選択ないやろ
317: 2022/02/01(火) 19:21:15.81 ID:XAJvu+eKd
>>5
周回要素があるとかとかマルチエンドじゃないと同じことするだけになるからな
周回要素があるとかとかマルチエンドじゃないと同じことするだけになるからな
471: 2022/02/01(火) 19:28:03.20 ID:Wyu/yBHc0
>>5
ドラクエ11Sがこんな感じや
敵強いの評判いいからいつかやりたいけど
ドラクエ11Sがこんな感じや
敵強いの評判いいからいつかやりたいけど
6: 2022/02/01(火) 18:56:57.59 ID:Kd9GxoO0d
Easy選ぶやつおるんか?
46: 2022/02/01(火) 19:03:13.50 ID:IyyC2loq0
>>6
ワイや
ワイや
228: 2022/02/01(火) 19:16:30.35 ID:/OlYt2wY0
>>6
バイオみたいな資源限られてるのはイージー選択肢入れるわ
ラスボスで資源尽きるとかマジでアホらしい
バイオみたいな資源限られてるのはイージー選択肢入れるわ
ラスボスで資源尽きるとかマジでアホらしい
665: 2022/02/01(火) 19:36:56.00 ID:BgXoGJEGd
>>6
ストーリー見たいのにめんどくせえし
ストーリー見たいのにめんどくせえし
4: 2022/02/01(火) 18:56:47.97 ID:/ljusWz10
年取るとeasy一択になる
7: 2022/02/01(火) 18:57:19.18 ID:wxV48AGg0
Normalで様子見が無難
8: 2022/02/01(火) 18:57:50.43 ID:i3/Bxu2Q0
ハードじゃないと取れない武器がある模様
9: 2022/02/01(火) 18:57:53.70 ID:pcSE2JXYp
風花雪月でハード選んだら簡単杉田
10: 2022/02/01(火) 18:58:12.98 ID:OsirTfP90
彡(゚)(゚)「クリアしたらVery hard追加されたンゴ」
109: 2022/02/01(火) 19:09:07.79 ID:bHunK7Qv0
>>10
また育て直しか
最初からアクションとシステム全開放されてる
15: 2022/02/01(火) 18:58:40.56 ID:/4Y1LSEn0
洋ゲー「easyは途中までやで」
55: 2022/02/01(火) 19:04:02.16 ID:KWCC4CKud
>>15
これどういうことや
これどういうことや
586: 2022/02/01(火) 19:33:11.16 ID:8NXh1ZBoa
>>55
easyだとエンディングまでいかずに途中で終わるタイプのゲームがあるんや
幽白の格ゲーもそうやった
easyだとエンディングまでいかずに途中で終わるタイプのゲームがあるんや
幽白の格ゲーもそうやった
614: 2022/02/01(火) 19:34:47.85 ID:DJ7RyvLs0
>>586
ああたまーにあるな
具体例はさっと思い付かんけど
ベヨネッタとかどうやっけ
ああたまーにあるな
具体例はさっと思い付かんけど
ベヨネッタとかどうやっけ
947: 2022/02/01(火) 19:50:17.45 ID:Gpi7tRTL0
>>586
海外版EDF「真のエンディングは最高難易度にしかないぞ」
ワイ「そんなん言われたら頑張るわ」
EDF「クリアおめでとう。5秒くらいのどうでもいいシーン流すわ」
海外版EDF「真のエンディングは最高難易度にしかないぞ」
ワイ「そんなん言われたら頑張るわ」
EDF「クリアおめでとう。5秒くらいのどうでもいいシーン流すわ」
967: 2022/02/01(火) 19:51:22.70 ID:DJ7RyvLs0
>>947
はえ~YouTubeで見よ
はえ~YouTubeで見よ
16: 2022/02/01(火) 18:58:52.46 ID:ilu6Ps3u0
稀にハードの方が簡単になる場合がありそう
21: 2022/02/01(火) 18:59:43.78 ID:vvX0Wr8zd
お前らって人生ハードモードでイージーにしたがる癖に
ゲームはイージーモードにしないんやな
ゲームはイージーモードにしないんやな
22: 2022/02/01(火) 19:00:11.84 ID:bYysgoYg0
洋ゲーの難易度って理不尽なだけやからクソやわ
25: 2022/02/01(火) 19:00:29.47 ID:wxV48AGg0
>>22
そもそもゲーム性が微妙なのばっかやし
そもそもゲーム性が微妙なのばっかやし
24: 2022/02/01(火) 19:00:25.60 ID:nQI4Cnqh0
スパロボで最高難易度にしたら
相手のレベルがめっちゃ上がって最初は難しかったが
クリアしたらこっちのレベルが急激に上がって結局ノーマルくらい簡単になったわ
相手のレベルがめっちゃ上がって最初は難しかったが
クリアしたらこっちのレベルが急激に上がって結局ノーマルくらい簡単になったわ
135: 2022/02/01(火) 19:10:17.51 ID:bHunK7Qv0
>>24
RPG系はどうやってもリソース少ない序盤がキツイだけでそこ乗り越えるとプレイヤー有利過ぎて簡単ってバランス多いな
RPG系はどうやってもリソース少ない序盤がキツイだけでそこ乗り越えるとプレイヤー有利過ぎて簡単ってバランス多いな
156: 2022/02/01(火) 19:11:48.48 ID:Fb7f2vdma
>>135
むしろ楽しいの工夫して育てながら進んでいかんといけん初盤だけなんだよな
チームが育ってしまえばもう作業ゲーや
むしろ楽しいの工夫して育てながら進んでいかんといけん初盤だけなんだよな
チームが育ってしまえばもう作業ゲーや
51: 2022/02/01(火) 19:03:33.21 ID:/ljusWz10
死んだらイージーモードに変更しますか?って聞いてくるタイプのゲーム嫌い
死んだ後イライラしてボタン連打してうっかりイージーにしちゃう時ある
しかも戻せないし
死んだ後イライラしてボタン連打してうっかりイージーにしちゃう時ある
しかも戻せないし
90: 2022/02/01(火) 19:07:06.52 ID:jaYY9ODp0
>>51
そんなのあるんか
そんなのあるんか
331: 2022/02/01(火) 19:21:43.92 ID:mBDvWgGL0
>>90
最近の多くね
最近の多くね
384: 2022/02/01(火) 19:23:55.46 ID:NK3a7+1cd
406: 2022/02/01(火) 19:24:47.06 ID:jSBYR7AH0
>>384
ってコレじゃ「イージーモード」やなくて「ルイージーモード」やないか~い!


ってコレじゃ「イージーモード」やなくて「ルイージーモード」やないか~い!
492: 2022/02/01(火) 19:28:51.73 ID:HZgfLXoz0
>>406
草
草
460: 2022/02/01(火) 19:27:24.94 ID:tJIe3Wx70
>>406
ちょっと好き
ちょっと好き
99: 2022/02/01(火) 19:07:51.50 ID:jL5gcUxZd
125: 2022/02/01(火) 19:09:43.77 ID:ULVvqGnWa
134: 2022/02/01(火) 19:10:16.76 ID:/ZUdg4mPH
>>125
ブラックジョーク過ぎるやろ
ブラックジョーク過ぎるやろ
144: 2022/02/01(火) 19:10:52.93 ID:yQcuwh5A0
>>125
ほんまキレッキレ
ほんまキレッキレ
161: 2022/02/01(火) 19:12:06.92 ID:tHyuDHx10
>>125
ヤバすぎて草
ヤバすぎて草
147: 2022/02/01(火) 19:11:06.34 ID:kWkenxJQM
239: 2022/02/01(火) 19:17:22.08 ID:Xpi2cqkCr
248: 2022/02/01(火) 19:17:49.02 ID:Fb7f2vdma
>>239
もうゲームやめろお前
もうゲームやめろお前
278: 2022/02/01(火) 19:19:23.35 ID:nQI4Cnqh0
>>239
これペルソナ4か?
こんなんあったっけ
これペルソナ4か?
こんなんあったっけ
280: 2022/02/01(火) 19:19:27.32 ID:6pH/gdC40
>>239
最強イザナギ錬成するために経験値マックスにしたわ
最強イザナギ錬成するために経験値マックスにしたわ
319: 2022/02/01(火) 19:21:22.76 ID:m+6hc3kz0
>>239
でも実際こういうのが一番便利よな
デフォのプリセット用意してたらええけど
でも実際こういうのが一番便利よな
デフォのプリセット用意してたらええけど
323: 2022/02/01(火) 19:21:27.41 ID:2a6prAdN0
>>239
ペルソナは2週目以降の戦闘はマジでだるいからこれはわかる
ペルソナは2週目以降の戦闘はマジでだるいからこれはわかる
334: 2022/02/01(火) 19:21:49.70 ID:bAE46wh70
343: 2022/02/01(火) 19:22:12.87 ID:fnqIduDV0
>>334
うっ・・・
うっ・・・
353: 2022/02/01(火) 19:22:37.36 ID:bHunK7Qv0
>>334
フェニックス定期
フェニックス定期
365: 2022/02/01(火) 19:23:18.30 ID:0brQ0SiF0
>>334
新規層釣れたからセーフ
新規層釣れたからセーフ
396: 2022/02/01(火) 19:24:16.27 ID:/RYFh7J10
>>334
評判かなりいいだろ
これなきゃFEは終わってたぞ
評判かなりいいだろ
これなきゃFEは終わってたぞ
400: 2022/02/01(火) 19:24:31.27 ID:DJ7RyvLs0
>>334
ハードカジュアルが一番ちょうどええんよな
って全クリしてからわかる
仕様としてはいいけど結局意味ないつか
659: 2022/02/01(火) 19:36:40.34 ID:GoT5NNPkd
>>334
ワイ「ハードクラシックに決まっとるやん!」
結局一人でも味方死んだらリセットしてるんだよね
701: 2022/02/01(火) 19:38:52.48 ID:KzPGMRuc0
>>659
パーフェクトプレイやね
FEは誰が説得要員か誰がベストエンドに必要か分からんし
エースをロストしたら難易度爆上げでもあるからそうなるんよな
パーフェクトプレイやね
FEは誰が説得要員か誰がベストエンドに必要か分からんし
エースをロストしたら難易度爆上げでもあるからそうなるんよな
671: 2022/02/01(火) 19:37:11.90 ID:uH6kL7odM
>>659
カジュアルだとリセットする必要もないから全然違うぞ
カジュアルだとリセットする必要もないから全然違うぞ
711: 2022/02/01(火) 19:39:08.01 ID:GoT5NNPkd
>>671
カジュアルだと緊張感無いやん?
死んでもよかったら囮で簡単にクリア出来そうやし
カジュアルだと緊張感無いやん?
死んでもよかったら囮で簡単にクリア出来そうやし
433: 2022/02/01(火) 19:25:58.35 ID:CqEdxmOE0
最近は難易度の名前で個性出そうとしてる感がすごいな
478: 2022/02/01(火) 19:28:13.22 ID:itliOZvY0
505: 2022/02/01(火) 19:29:23.36 ID:DJ7RyvLs0
>>478
ボクシングの体重クラスみたいやな
ボクシングの体重クラスみたいやな
477: 2022/02/01(火) 19:28:08.48 ID:cQ3tp5nr0
530: 2022/02/01(火) 19:30:33.53 ID:IyaejQix0
>>477
初期装備でインフェルノっていけるんかな
初期装備でインフェルノっていけるんかな
592: 2022/02/01(火) 19:33:36.24 ID:k0Pg03ld0
>>530
初期アサルトワンマガでキル出来るかどうかやから理論上はいける
ワイは出来ない
初期アサルトワンマガでキル出来るかどうかやから理論上はいける
ワイは出来ない
542: 2022/02/01(火) 19:31:15.23 ID:HwFm0Raf0
>>477
最近初めてやったら
カエルさん十字砲火してきて草生えた
なんJ民の半数より賢いやろあれ
最近初めてやったら
カエルさん十字砲火してきて草生えた
なんJ民の半数より賢いやろあれ
558: 2022/02/01(火) 19:31:54.08 ID:NdR07zLo0
>>542
カエルもそうやけど宇宙人のクソピカレーザーで目がやられる
カエルもそうやけど宇宙人のクソピカレーザーで目がやられる
961: 2022/02/01(火) 19:51:04.95 ID:XSQ8XYXkd
>>558
絶許
絶許
727: 2022/02/01(火) 19:39:41.53 ID:TW2HTUyzd
756: 2022/02/01(火) 19:41:05.81 ID:xjD8S+rU0
>>727
草
草
782: 2022/02/01(火) 19:42:16.69 ID:ODn6MSFH0
>>727
これを出すことでプレイヤーが”本気”になるんだよなぁ
これを出すことでプレイヤーが”本気”になるんだよなぁ
764: 2022/02/01(火) 19:41:33.05 ID:TIw6fWfn0
>>727
いやいいえを選べよ
いやいいえを選べよ
776: 2022/02/01(火) 19:42:05.02 ID:/3rk0qiqa
>>727
教育的にどうなんやろなこれ
教育的にどうなんやろなこれ
824: 2022/02/01(火) 19:43:47.30 ID:eapLAhZHa
>>776
むしろええんやないか
つらくて突破できないものを必死で乗り越えろなんて時代にそぐわん
むしろええんやないか
つらくて突破できないものを必死で乗り越えろなんて時代にそぐわん
846: 2022/02/01(火) 19:45:00.43 ID:/3rk0qiqa
>>824
まあせやろな
まあせやろな
859: 2022/02/01(火) 19:45:32.65 ID:RyOKEz99d
893: 2022/02/01(火) 19:46:56.81 ID:DJ7RyvLs0
>>859
はらたつw
飯は500gくらいが限界かなあいまは…
910: 2022/02/01(火) 19:47:48.32 ID:oJr5VNIq0
922: 2022/02/01(火) 19:48:29.98 ID:FrjgTM8F0
>>910
未来はあるか?→ない
やぞ
未来はあるか?→ない
やぞ
933: 2022/02/01(火) 19:49:28.09 ID:fnqIduDV0
>>910
万里ある
万里ある
955: 2022/02/01(火) 19:50:47.84 ID:90nVQVp80
>>910
ちなノーフューチャーよりベリーハードのが難しい
ノーフューチャーは途中で変えられないアンド引き継ぎ無しやけど
ちなノーフューチャーよりベリーハードのが難しい
ノーフューチャーは途中で変えられないアンド引き継ぎ無しやけど
コメントを残す