私はクリエイターと経営の2面ありますが、私の稼いだお金で、社員が売上を伸ばして捻出した開発費。予算を切り詰めてアイデアを出してみんなで作ったのがkami-otoです。これは昨年のnamm2017で数日の展示に耐えてもボロボロでも動いてくれたプロトタイプです。この想いがあるから悔しいです。 pic.twitter.com/mGaZtRr2Wn
— 南雲玲生 a.k.a djnagureo (@djnagureo) 2018年1月23日
ダンボールキーボード、私はかなり早い段階で発表しております。
大人気ないことは嫌ですが、大きな会社が弱小な会社、個人クリエイターの創意を尊重するべきで、類似するものを発表する際に、伝えておくべきだと考えております。作ってくれたスタッフや応援してくれた方のためにも自分は主張します。— 南雲玲生 a.k.a djnagureo (@djnagureo) 2018年1月23日
段ボールでキーボードが鍵盤に!ユードーの『KAMI-OTO』【TGS2017】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/092201260/どうやって使うのかというと、なんとKAMI-OTOの下に、パソコンやタブレットなどで文字を入力するのに使う、Bluetoothキーボードを下に敷くのだそうだ。
キーボードを下に敷いて鍵盤を押すと、確かに押している触感があり、音楽のキーボードを弾いている感触が味わえる。
さらにKAMI-OTOに対応するスマートフォンやパソコンのアプリを使えば、実際に演奏もできるようになる。
南雲玲生
南雲 玲生(なぐも れお、1973年11月20日 – )は、日本の作曲家、ゲームクリエイター、ニューメディア・アーティスト。株式会社ユードー代表取締役、e-まちタウン株式会社顧問。神奈川県横浜市出身。BEMANIシリーズの作曲家「dj nagureo」として知られる。
高校卒業後、広告制作会社を経て2000年までコナミに勤務。同社在職中は、ヒット商品となった音楽ゲーム『beatmania』を企画原案・制作し、流行を生み出した。
>>1
2014年の時点でiPadに段ボールピアノ作ってる人いるけど…
https://www.cnet.com/news/make-an-ipad-piano-keyboard-from-clothespins-and-cardboard/
「かなり早い段階」っていつなんだろう
やっぱりこれ話題になったか
そもそも仕組みが違うものを
何でお前に伝えるんだよw
仕組みが全然違うだろ
任天堂の関連特許は2015年頃~だぞ
これは…
ダンボールでピアノ作ったらパクリって
コイツはダンボールの特許持ってるか?
ピアノの特許持ってる人らしいよ
位置検知で音を出してるから和音の位置に設定してればいけるんじゃないかと
多分、鍵盤の背面に反射版を付けて
鍵盤を押すとIRカメラの前に反射版が出る。位置を感知して決められた音を出す。だと思う
あれ後ろにもコントローラー置いてて後ろから認識してるから同時認識も問題ない
カメラは片方のジョイコンにしかない
PVではカメラがついてる方(Rの方、+印がついてる)を後ろに差し込んでいた
そんなこと言い出したら学校の夏休みの工作で
ダンボールで音はならないけど形状はピアノみたいなものを
作ったやつもいたと思うけどそいつに許可取りに行ったんかと
分かってて書いてそう
ただの言いがかりのアホだとしか思われないのに
炎上させて何の得があるんだよw
switch本体を鍵盤の下に入れて遊ぶものだと勘違いしたってことか?
そもそも動画見てたらピアノの下に本体は置いてないとわかるはずなんだがなぁ
その時点で全く別物だろ
社会で生活していけるの…?
仕組みが一番の肝なのに
仕組みもハードも全く違いますがダンボールピアノで演奏できるうちの商品がこちら!
一足先にラボ気分を味わいたい方!スイッチ持ってない方オススメです!
なぜこれが言えないのか
セガならそれやってるな
体質の違いって面白い
多分本人も似てるとは思ってなくてただ自分の会社の商品が
もっとデカくてインパクトある商品にかき消されるって焦った結果
難癖付けて来たんでしょ
ピアノかどうかなんてどうでもいいことなんだけどなぁ…
ただのハコがおもちゃになるってのが凄いんであってピアノだから凄いんじゃないのにね
逆に自社製品の宣伝に利用してるような気がするけどな
こいつが騒がなかったらこのダンボールピアノのことなんて誰も知らなかっただろう
炎上する形で宣伝に利用するなら悪手としか言えん…でもこの人知らなかったけど
そう言うことやっちゃう人っぽい?
曲は好きだったけど中身がこんなだったとは知らなかった(´・ω・`)
そもそもLABOの後追いで発表するから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/19/news058.html
>段ボールMIDIキーボード「KAMI-OTO」、Kickstarterへ Nintendo Laboのライバルに?
こんなタイトルの記事にされて気悪いんか知らんがすでにMIDIキーボードの時点でなぁw
つぎは「ITmediaのせいで恥かいた!訴える!!」って言い出すかなw
そもそも「段ボールMIDIキーボード「KAMI-OTO」、Kickstarterへ Nintendo Laboのライバルに?」
の記事内に
>段ボールを使ったキーボードとしては、パイプオルガンと同じ原理で演奏できるものを自作したロシア人職人もいて、なかなか奥深いものがある
写真も動画もちゃんとリンク張ってるwこの人にnagureoは許可取ったんか?w
音質はともかくアイディアはすごいねコレ
KickStarterで出すKAMI-OTOは価格どうするんだろうな
ガワがダンボールなだけで普通に基盤はコストかかるだろうし
一般的なMidiキーボードってだけなら有線接続のNanoKey2が3000円ちょい
無線接続ならMicroKey25が6700円で価格勝負じゃ分が悪い
本来NintendoLaboよりライバル視すべきはこっちだと思うけど
シリコン部分よくみるとすげーなw
適当に切ったのが丸出しの上固定されてすらいねえw
テムレイの機械みたアムロの気持ちだわ
>>759
これ段ボールで作る事の特筆性ってどこにあるんだろうか
プラスチックで良さそうだけど
一方LABOのピアノにはいかにも波形調整用っぽいパーツがあるんだよな
この写真の手前の4枚ね
もしこのパーツが出来合いの4枚だけじゃなくて
「段ボールを切り抜いて君自身のオリジナル波形を作ってみよう!」とかだったらぶったまげるわ
ああ、画像解析だからキャリブレーション的な作業が要るのか
おもしろいなぁ
やっぱラボ考えたヤツすげーわ
これに乗っかる弁護士居るのかねぇ・・・
まぁ代理人立てなくても訴訟起こせるけど
何を問題にするのか
ダンボールとキーボードって単語だけで訴えるの?
だろうな
当然負けるから自前でやるしかない
訴えるのは悪いことじゃないからやってみるのもいいんじゃないの
転載元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1516687306/
コメントを残す