1: 2018/06/02(土) 00:52:09.637 ID:w3ElEw6w0
怖かった
2: 2018/06/02(土) 00:52:57.089 ID:S7tc3jJ+0
だからいい
8: 2018/06/02(土) 00:54:49.604 ID:gCXXSUk5p
世界が崩壊するのは斬新だった
6: 2018/06/02(土) 00:54:16.750 ID:6VbvpacA0
世界滅亡を食い止められないRPG
7: 2018/06/02(土) 00:54:38.236 ID:S7tc3jJ+0
わりと6以降って全部暗くないか
9: 2018/06/02(土) 00:55:21.997 ID:w3ElEw6w0
暗いけどそんなに怖くはなかった
6は怖かった
6は怖かった
10: 2018/06/02(土) 00:55:23.450 ID:5/PyePPK0
3ってパーティーの会話のせいか基本チャラい感じあるよな


16: 2018/06/02(土) 00:56:31.344 ID:nCfmWWyQa
>>10
ガキ共の度胸試しの延長ですし
ガキ共の度胸試しの延長ですし
11: 2018/06/02(土) 00:55:26.987 ID:Hb1tsKx40
6が1番好きだった自分は異端か
45: 2018/06/02(土) 01:18:13.634 ID:5anpJsP80
>>11
異端じゃないぞ
異端じゃないぞ
12: 2018/06/02(土) 00:56:00.007 ID:w3ElEw6w0
6好き結構いるとおもう
キャラいいし曲もいいし
キャラいいし曲もいいし
13: 2018/06/02(土) 00:56:04.870 ID:jx/DS7930
前作はそんな暗くないから落差も多分ある
ガラフ死ぬけど
ガラフ死ぬけど
17: 2018/06/02(土) 00:56:40.436 ID:1F64esQD0
ぶっちゃけティナのトランス姿はめちゃくちゃ怖かったわ
あれは俺が小3ぐらいの時か

あれは俺が小3ぐらいの時か

19: 2018/06/02(土) 00:57:16.955 ID:w3ElEw6w0
トランス姿はすげーかっこいいと思った
18: 2018/06/02(土) 00:57:12.090 ID:cdO+O8LM0
w _, ,_
(~) ( ・ω・ ) バグで遊ぶの楽しい
(~) ( ・ω・ ) バグで遊ぶの楽しい
20: 2018/06/02(土) 00:57:34.223 ID:w3ElEw6w0
バグといったらドリル装備とかか


21: 2018/06/02(土) 00:58:01.071 ID:Hfo7BE0mK
崩壊後の「仲間を求めて」が流れる前のフィールドBGMの絶望感がいい。
22: 2018/06/02(土) 00:58:22.585 ID:2r/V0XjCd
10のが暗い
23: 2018/06/02(土) 00:58:37.713 ID:FbYVm70l0
セリスが身投げするところで
ちょ待てよってなった

ちょ待てよってなった

25: 2018/06/02(土) 00:58:47.466 ID:w3ElEw6w0
崩壊後の曲はもちろん良いけど崩壊前のフィールド曲もすげー好きだった
15: 2018/06/02(土) 00:56:27.834 ID:Fggmgi4i0
自分の選択でじじいとおっさん死ぬことになるから小学生の俺にはプレッシャーがやばかった
ロックのテーマ流れるたび安心してたなぁ
ロックのテーマ流れるたび安心してたなぁ
27: 2018/06/02(土) 00:59:55.802 ID:Rte7sZAGp
世界崩壊後の仲間集めは普通助けるけど場合によっては悲惨な感じになるしな
揃えなくてもいいってのも後味悪い
揃えなくてもいいってのも後味悪い
31: 2018/06/02(土) 01:05:28.701 ID:/DpFcDE30
>>27
4人くらいしか見つからなかったわ
4人くらいしか見つからなかったわ
28: 2018/06/02(土) 01:00:53.274 ID:Hfo7BE0mK
ウィッヒョッヒョッヒョッウィッヒョッヒョッヒョッ
ケフカの笑い声好き
29: 2018/06/02(土) 01:02:48.464 ID:G2i9X85i0
悲哀感
32: 2018/06/02(土) 01:05:44.791 ID:E66fLPmWa
文明発展してる世界の退廃感好き
33: 2018/06/02(土) 01:07:47.882 ID:TOceIyZvH
初クリアのときロックがいなかったおもひで
34: 2018/06/02(土) 01:08:21.217 ID:G2i9X85i0
世の中も閉塞突入する時期だったからな
40: 2018/06/02(土) 01:12:56.151 ID:Hrji9W4n0
カイエンの文通は引いた
41: 2018/06/02(土) 01:14:33.812 ID:G2i9X85i0
喋る魔列車
42: 2018/06/02(土) 01:15:25.937 ID:vFN6X/58a
セリスとケフカとエドガーとセッツァーが好きだったなー
ストーリーは4が至高だけどキャラ設定は6だわ
ストーリーは4が至高だけどキャラ設定は6だわ
43: 2018/06/02(土) 01:17:06.048 ID:w3ElEw6w0
エドガーは最高にカッコいいな
コインのシーン好き
コインのシーン好き
44: 2018/06/02(土) 01:17:37.836 ID:xqkAhXrk0
あの世界で最も有能なのってエドガーじゃね
46: 2018/06/02(土) 01:18:43.039 ID:4L9KcBTIp
今考えている事の逆が正解だ
47: 2018/06/02(土) 01:18:51.052 ID:Ew5UBq71a
カイエンの個人コマンドが不遇すぎてかわいそう
84: 2018/06/02(土) 02:32:37.439 ID:PLh2OIZqa
>>47
あれクイックと組み合わせると最強
あれクイックと組み合わせると最強
48: 2018/06/02(土) 01:19:58.844 ID:PSb4+Ge/0
マッシュのばくれつけんができなかったせいでクリアできなかった


51: 2018/06/02(土) 01:21:36.629 ID:w3ElEw6w0
>>48
俺もだ
コルツ山でずっとレベル上げしててやっとクリアした頃にはマッシュはチャクラ覚えてた
俺もだ
コルツ山でずっとレベル上げしててやっとクリアした頃にはマッシュはチャクラ覚えてた
49: 2018/06/02(土) 01:20:31.283 ID:1BlTA8I9a
左右左Aすらまともに入力できないクソザコ小学生だった
52: 2018/06/02(土) 01:21:56.791 ID:w3ElEw6w0
>>49
あれは説明が悪い
あれは説明が悪い
54: 2018/06/02(土) 01:25:59.835 ID:Ew5UBq71a
必殺技コマンド←↙↓↘→って入力ほぼ無理ゲーだったから←←↓→→ってやってた
56: 2018/06/02(土) 01:27:18.441 ID:Hfo7BE0mK
そんな……それじゃまるで…… まるっきり タコじゃん!


57: 2018/06/02(土) 01:28:05.048 ID:w3ElEw6w0
オルトロスでも詰みかけたな
バナン弱すぎ
バナン弱すぎ
58: 2018/06/02(土) 01:31:44.494 ID:Hfo7BE0mK
ゲーム中のレオ将軍を見て→「カッケー」
天野さんの絵を見て→「え??」
モヒカンにたらこ唇…
59: 2018/06/02(土) 01:33:47.633 ID:vima/PqF0
狂信者の塔で投げたのでオチを知らない
62: 2018/06/02(土) 01:36:46.366 ID:xPonGYlFa
>>59
そこが一番めんどくさかった
そこが一番めんどくさかった
60: 2018/06/02(土) 01:35:11.648 ID:VoHdLi2L0
初っ端がナルシェってのも暗いって印象を強くしてる気がする


61: 2018/06/02(土) 01:36:08.183 ID:mnDt8OIva
普通に世界崩壊してメンバー散り散りになって頭おかしくなるやつまでいてワラタ
64: 2018/06/02(土) 01:37:02.867 ID:mnDt8OIva
基本的に天気悪いイメージ、あると思います
69: 2018/06/02(土) 01:42:21.548 ID:Aqjs1/Cu0
>>64
基本を一から学んでから基本的とか使ってね
基本を一から学んでから基本的とか使ってね
66: 2018/06/02(土) 01:39:38.674 ID:xjHcDRKA0
6はちょっと物理攻撃、必中攻撃、防御力無視攻撃のバーゲンセール過ぎたのがクソ
68: 2018/06/02(土) 01:41:32.409 ID:Hfo7BE0mK
>>66
おかげでケフカが歴代ラスボス最弱と言われるハメに…

おかげでケフカが歴代ラスボス最弱と言われるハメに…

67: 2018/06/02(土) 01:40:03.770 ID:hWCqiJxYr
最後の魔石がっ!!
何が砕けた?
何が砕けた?
70: 2018/06/02(土) 01:42:24.227 ID:mnDt8OIva
ケフカ弱いって言ってるのは鍛えすぎなんだよなあ
71: 2018/06/02(土) 01:43:28.261 ID:Vrfp4mMB0

「こんなはれた日に何のようだ?ワシはマジメな人間じゃ。
ケンカも弱いからすんなりここを通してやろう」
72: 2018/06/02(土) 01:44:18.761 ID:bdNLCxHW0
そこら辺の雑魚は割と強かったりする
73: 2018/06/02(土) 01:45:01.773 ID:mnDt8OIva
ダダルマーさんを雑魚呼ばわりたあ良い度胸だ
76: 2018/06/02(土) 01:48:04.381 ID:atQPsxvj0
改めてプレイするとキャラへの印象が変わるけど
ロックだけは唯一モヤモヤするキャラになってしまった
真っ先にセリスを疑う、レイチェルとティナとセリスを行ったり来たり
世界崩壊後はティナに話しかけてない会話が無い(システムの弊害だろうけど)
77: 2018/06/02(土) 01:48:40.130 ID:nUV7JXfj0
ケフカの強さが謎めいてる
魔石化ビームとか魔力中和とかどこで会得したんだ
魔石化ビームとか魔力中和とかどこで会得したんだ
80: 2018/06/02(土) 01:56:06.030 ID:Hfo7BE0mK
>>77
魔力注ぎ込みすぎた結果かと…
魔力注ぎ込みすぎた結果かと…
79: 2018/06/02(土) 01:52:15.731 ID:dxMjknni0
シャドウ連れて宿に泊まると一定確率でイベント起こるやつ
暗転したと思ったら何か始まってびびったわ
暗転したと思ったら何か始まってびびったわ
83: 2018/06/02(土) 02:28:38.952 ID:verQMYrH0
シドタイマーはすげーと思った
85: 2018/06/02(土) 02:35:02.192 ID:atQPsxvj0
カイエンはモグ、ガウ、ウーマロとのパーティーでいけば
仲間のコマンド入力を気にせずに必殺剣を溜められるぞ!
仲間のコマンド入力を気にせずに必殺剣を溜められるぞ!
86: 2018/06/02(土) 02:48:51.150 ID:nUV7JXfj0
マジかよ皆伝の証いらないじゃんw
87: 2018/06/02(土) 02:52:55.808 ID:eIHNV1y4d
知らぬ間に死んだであろうバナンが切ない


89: 2018/06/02(土) 03:01:04.811 ID:nUV7JXfj0
ぼく以外みんな死んじゃったクポーは鬱すぎる
91: 2018/06/02(土) 03:10:32.269 ID:0Y0U33TXa
最後の何チームか組むとこで投げた
93: 2018/06/02(土) 03:19:38.763 ID:Fggmgi4i0
そういえばケフカがセリスを守って人体実験受けてキチガイになったってどこかできいたけどそれは公式?創作?
94: 2018/06/02(土) 03:20:57.663 ID:apMjm9Qid
>>93
創作
創作
97: 2018/06/02(土) 03:23:29.064 ID:Sjjccm9oa
ごほっ
ごほっ
ごほっ
102: 2018/06/02(土) 03:30:09.162 ID:c3VVA4cR0
セリス急にキャラ変わるよな
103: 2018/06/02(土) 03:31:06.822 ID:Sjjccm9oa
エドリルとかいう幸せ
107: 2018/06/02(土) 05:36:42.133 ID:hKL/825p0
魔法と特技のバランスがね
108: 2018/06/02(土) 05:43:44.351 ID:5Wv7sdjg0
セリスとエドガーが世界を救う話(崩壊してるが)
105: 2018/06/02(土) 04:31:25.830 ID:9IdzBBza0
世界崩壊して仲間探しに行くまでの間の
魚を細々と取るあたりの虚無感が好きだった

魚を細々と取るあたりの虚無感が好きだった

古い時代のものを語る際に時代性含めた相対評価できない人は頭が悪いので評論する能力がないとかなんとか。スレに何人かいるけど。
とはいえマッシュの爆裂拳を説明不足とか言ってるやつは流石にヤバいだろ。どんな入力下手な奴だって数回やれば成功するコマンドなのに…ゆとり過ぎて怖い。
別に4のストーリーってそんな良くないよな
Что такое BlackSprut?
BlackSprut удостаивается внимание многих пользователей. Почему о нем говорят?
Этот проект обеспечивает интересные функции для своих пользователей. Оформление сайта выделяется функциональностью, что делает платформу интуитивно удобной без сложного обучения.
Необходимо помнить, что BlackSprut работает по своим принципам, которые формируют его имидж в своей нише.
Говоря о BlackSprut, стоит отметить, что определенная аудитория оценивают его по-разному. Многие отмечают его удобство, другие же рассматривают неоднозначно.
В целом, эта платформа продолжает быть темой дискуссий и удерживает заинтересованность разных пользователей.
Доступ к БлэкСпрут – проверьте здесь
Хотите найти свежее ссылку на БлэкСпрут? Мы поможем.
bs2best
Сайт может меняться, поэтому важно иметь обновленный линк.
Свежий адрес всегда можно узнать у нас.
Проверьте актуальную версию сайта прямо сейчас!