1 : 2018/10/01(月) 07:36:19.08 ID:3UInzjHjr
3 : 2018/10/01(月) 07:37:11.50 ID:OiVdYXGR0
しゃーない
4 : 2018/10/01(月) 07:37:31.55 ID:aVPZLXM6d
売れてはいるんでしょ
パチンコ屋の台一個転けただけで全然傾かんのと一緒
5 : 2018/10/01(月) 07:38:05.00 ID:b0yQtU8kM
まともに作らないと売れなくなっただけだろ
8 : 2018/10/01(月) 07:38:53.25 ID:7cvqH553d
そら金太郎飴みたくポコポコ作られてもなぁ
50 : 2018/10/01(月) 07:47:16.57 ID:1iZVCheJa
ガチャガチャで儲けようとしとるゲームモドキばっかやからやろ
64 : 2018/10/01(月) 07:49:05.13 ID:3UInzjHjr
スクエニの、スクはもうだめっぽい
66 : 2018/10/01(月) 07:49:12.68 ID:pZbdT79U0
新作とか全然ヒットしないからな
ヒットするといってもドラゴンボールとかそんな感じの強いタイトル
スマホは広告しまくってユーザーの目に触れないといけないから、広告料凄くなる
初期投資も高いし、維持費も高い
こんなん大手じゃないと無理やわ
68 : 2018/10/01(月) 07:49:33.12 ID:m0ZTxVpD0
手抜きソシャゲで簡単に儲けようとしたところが痛い目を見てるだけなんだよなぁ
70 : 2018/10/01(月) 07:49:36.74 ID:w/h9EEeEd
今ビッグタイトルバックに付けたゲーム以外生き残り無理やろ
73 : 2018/10/01(月) 07:49:52.15 ID:QT1Td8My0
トップは好調なんやろ?
特需が終わっただけでゴミがすぐサービス終了になってるだけちゃうの
78 : 2018/10/01(月) 07:50:12.30 ID:Fkj19r5qd
ヒット出てないのガンホーだけやん
79 : 2018/10/01(月) 07:50:25.59 ID:S7lzUZ3Pd
こんな楽な商売で儲けようとかw
86 : 2018/10/01(月) 07:51:36.10 ID:JJSz0RLfM
明らかなギャンブルなのにゲームの皮を被せて売り出してるんだもの
パチンコと違ってガキでも簡単に遊べるし
小中学生のうちからギャンブル依存症の育成してるようなもんだわ
183 : 2018/10/01(月) 08:01:05.63 ID:CTZvnn9xd
>>86
ギャンブルではないぞ
ギャンブルは勝てば戻ってくるがガチャは失うだけだし
91 : 2018/10/01(月) 07:52:31.31 ID:paH3awXE0
ガチャ規制されてその金がどこに向かうのかってのは非常に興味ある
100 : 2018/10/01(月) 07:53:27.59 ID:2ioboDhl0
>>91
ガチャよりまともな使い道ならなんだってええわ
108 : 2018/10/01(月) 07:54:18.62 ID:XpaBp0rj0
113 : 2018/10/01(月) 07:55:17.95 ID:Igdnx3Xpp
>>108
言ってることは正しいからセーフ
116 : 2018/10/01(月) 07:55:29.18 ID:2ioboDhl0
>>108
今の日本って北風企業しかないよね
だから寒い時代になった
128 : 2018/10/01(月) 07:56:22.52 ID:/9j4cdqO0
>>108
1位や一桁常連にはなれないけど10~50位あたりにいるゲームは北風運営な印象
188 : 2018/10/01(月) 08:01:27.67 ID:3UInzjHjr
>>108
110 : 2018/10/01(月) 07:54:23.51 ID:R5g/8gDX0
微妙なIP頼みのゲーム会社は終わりやね
115 : 2018/10/01(月) 07:55:26.89 ID:Id3BQnGsa
さんざん課金したゲームがサービス終了したらどんな気持ちなんやろな
127 : 2018/10/01(月) 07:56:21.15 ID:Fycagv/pa
>>115
終わりを察してまた新たなソシャゲに移行するだけやぞ
129 : 2018/10/01(月) 07:56:23.11 ID:/N7QjwVH0
>>115
ガイジだから次に行くだけやぞ
138 : 2018/10/01(月) 07:57:15.68 ID:QT1Td8My0
>>115
課金額は月1万とかきめといてそれを次は新しいゲームでやるだけや
182 : 2018/10/01(月) 08:01:00.20 ID:5qEvRl5Ed
>>115
課金を残るもんやと思うからあかんねん
昔からのオンラインゲームとかアーケードゲームやと思えばええ
月数万突っ込んどる奴は知らん
119 : 2018/10/01(月) 07:55:43.74 ID:24DP40fd0
お大尽でもなきゃ時間や金突っ込めるソシャゲなんて一人当たり一つか二つやろ
集金の度が過ぎてるからそら限界になるよ
121 : 2018/10/01(月) 07:55:55.35 ID:4mz7Vpo+0
No1キャバ嬢が同時に何百万人も相手にできるので、不人気嬢にはまったくおこぼれが回ってこないキャバクラ
124 : 2018/10/01(月) 07:56:15.57 ID:azSy3cJy0
いうてもコンソール機やPCよりずっとええやろ
廃れる訳がない
125 : 2018/10/01(月) 07:56:16.44 ID:yGjR2nje0
結局任天堂は倒せたんか?
130 : 2018/10/01(月) 07:56:25.63 ID:l0WUSfAua
バンナムすごすぎて草
145 : 2018/10/01(月) 07:58:05.91 ID:RSE/PcjCa
>>130
はえ~
バンナムってソシャゲ屋じゃないのに
ソシャゲ屋のサイゲより売れとるんやな
151 : 2018/10/01(月) 07:59:03.92 ID:0s5zUyWOp
>>130
カプコンはモンハンのおかげか
169 : 2018/10/01(月) 07:59:55.09 ID:RCa6FlUf0
>>130
ソニー入れてないとか記事の内容に合わせてデータ集めてる典型ちゃうん
ゲーム専業じゃくてもセクターごとの決算出してるやろ
195 : 2018/10/01(月) 08:02:03.18 ID:uhFr/Hica
>>130
大正義ガンダムを始めとして売れるIPだらけだからな
206 : 2018/10/01(月) 08:03:04.01 ID:p5cLnjdCM
>>130
ネ糞の営業利益これどうなっとんねん
216 : 2018/10/01(月) 08:03:41.09 ID:5qEvRl5Ed
>>206
海外がデカい
ほぼリネージュやろな
622 : 2018/10/01(月) 08:31:24.79 ID:CL/x9zbVM
>>130
バンダイは所詮ガンダムとドラゴンボールの一発屋
651 : 2018/10/01(月) 08:33:25.74 ID:vd0i2zluM
>>130
IPで稼ぐのは反則やろ
こんなん独占やん
660 : 2018/10/01(月) 08:33:55.14 ID:b32TpixS0
>>130
バンナム(とCA)は実質ゲームだけじゃないからなんともいえんわ
三菱やソニーが銀行工業機械で業界一と言ってるようなもん
203 : 2018/10/01(月) 08:02:33.81 ID:PPtcc7YRp
212 : 2018/10/01(月) 08:03:29.26 ID:nOPOE/fx0
>>203
これ他のタイトルより再生数低くて草生えた
229 : 2018/10/01(月) 08:04:13.71 ID:iiYs3a9G0
>>203
サイゲ最大の問題はバランス調整がド下手なことだから実際プレイしないとわからないんだよなあ
205 : 2018/10/01(月) 08:02:43.74 ID:gJoaFGzLa
バンナムはジャンプとか特撮があるからな
208 : 2018/10/01(月) 08:03:18.89 ID:fd5Op5cjp
バンナムってドラゴンボールやワンピースもやろ?クッソ強いやん
むしろなんで任天堂以下やねん
223 : 2018/10/01(月) 08:03:54.36 ID:pZbdT79U0
>>208
任天堂一時期超えてたで
237 : 2018/10/01(月) 08:05:03.38 ID:Igdnx3Xpp
>>208
ポケモン様はその辺が束になっても敵わんし
217 : 2018/10/01(月) 08:03:43.30 ID:kcKk9irT0
儲からなくてええよ
射幸心煽るヤクザな商売しかしてへんし
219 : 2018/10/01(月) 08:03:46.53 ID:cmkqjbzFH
FGOも素材集めとか大概虚無やけど
ストーリーは結構面白かったわ
そこだけは誰がなんと言おうと高く評価したい
249 : 2018/10/01(月) 08:06:07.94 ID:u19zuuXAa
>>219
うわぁ…
268 : 2018/10/01(月) 08:07:22.90 ID:cmkqjbzFH
>>249
ストーリーはほんまよく書けてるでソシャゲにしとくのもったいにいくらい
まあ他のソシャゲが低レベルすぎるだけかもわからんけどな
220 : 2018/10/01(月) 08:03:48.35 ID:uYntXu5g0
ガイジから金巻き上げきったんやろ
加えて飽きられたんなら当然の流れ
3年後には跡形もなくなってそう
224 : 2018/10/01(月) 08:04:01.91 ID:5f5OiB5b0
人 気 声 優
304 : 2018/10/01(月) 08:09:49.39 ID:VvPheUWcd
サービス開始日 2017年9月21日
「最低でも50話までやりまーす」と言って初めて15話で打ち切り
322 : 2018/10/01(月) 08:10:33.85 ID:9HZUeD4Ap
>>304
草
373 : 2018/10/01(月) 08:14:47.27 ID:f8drrfT60
>>304
2やってたんか草
417 : 2018/10/01(月) 08:17:57.30 ID:lLcgsyStd
>>304
野村哲也コラボとかFF14コラボとかやっておいてこの有様ってのがほんまダサいわ
ネットだと坂口信者って今のスクエニにやたらイキってるけど、本人は古巣と後輩に頭下げなくちゃ飯食えないくらいなのに
438 : 2018/10/01(月) 08:19:10.66 ID:Jngg5iVcM
>>417
坂口が有能だったのは人材集めでしかないんだよな
305 : 2018/10/01(月) 08:09:52.27 ID:5qEvRl5Ed
数増えすぎやねん
Unityが世に広まって、専門機材のない会社やチーム、個人でも開発発信できるようになったのは
進展であり後退だわ
310 : 2018/10/01(月) 08:09:59.44 ID:cmkqjbzFH
グラブルはかなりやりこんだ
課金はサプチケ+αくらいやけど累計で数万くらいつかってるな
でもさすがに辛くなってきたわ
何を実装するにも場当たり的でゲームとしての全体像を考えてないのがありありとわかってしまう
330 : 2018/10/01(月) 08:11:11.34 ID:b0yQtU8kM
>>310
賢者発表したんか?
ワイはオワブルもう辞めたわ
リアルお中元当たったのが最後に良かったことだな
392 : 2018/10/01(月) 08:16:04.27 ID:cmkqjbzFH
>>330
賢者は絵が出ただけやなー
311 : 2018/10/01(月) 08:10:00.59 ID:xKWRhgVU0
FFDQのスマホゲーとかブランド殺しにかかっただけやったな
任天堂の「次回作までのつなぎ」ってスタイルの方が正しかった
317 : 2018/10/01(月) 08:10:18.12 ID:49S7Xp+5a
「セガ」「ナムコ」「コナミ」
元々同列だったコイツらの中でバンダイと組んだナムコが1人勝ちなのほんと草
もし1997年にセガがバンダイと合併してたらナムコは死んでたやろなぁ…
321 : 2018/10/01(月) 08:10:33.12 ID:lq8c2Ksb0
>>317
なおゲームの質
328 : 2018/10/01(月) 08:11:06.32 ID:7NA6RG3m0
ガチャ回すときが楽しいだけですぐに絶望と怒りに変わるんだから
遅かれ早かれ時間の無駄だわって気付くだろ
329 : 2018/10/01(月) 08:11:09.71 ID:TA5nPDWr0
いまさら妖怪ウオッチの位置ゲーを作るセンスじゃヒットなんて出せないわ
331 : 2018/10/01(月) 08:11:24.77 ID:q4nRXHd20
ソシャゲで思い浮かべられるのがFGOとかパズドラとかグラブルばっかやけど
その下にどれだけ死体があるんだか
340 : 2018/10/01(月) 08:12:08.91 ID:C9xszIBtd
>>331
200位いかないくらいなのは生きてんじゃないのか
344 : 2018/10/01(月) 08:12:37.08 ID:u19zuuXAa
350 : 2018/10/01(月) 08:13:05.49 ID:Igdnx3Xpp
>>344
ドラえもんエアプ好き
347 : 2018/10/01(月) 08:12:51.74 ID:oB95cf3oa
いうてセルラン100位までは生き残れるんやろ?
359 : 2018/10/01(月) 08:13:37.49 ID:RVDKt7T5a
>>347
200位に顔出すレベルなら余裕やぞ
388 : 2018/10/01(月) 08:15:49.76 ID:brURjq7q0
>>347
正直運営によるとしか言えんわ
スクエニ辺りは新キャラ導入で二桁に入らなくなったら
切られる予備軍になるし
逆にお兄様みたいなほとんど圏外にいるのに
何年も続いてる謎のゲームもある
370 : 2018/10/01(月) 08:14:21.46 ID:Ywvngc7y0
397 : 2018/10/01(月) 08:16:24.83 ID:VvPheUWcd
>>370
そらワイルドアームズで白猫コピーとかやればそうよ
383 : 2018/10/01(月) 08:15:29.49 ID:RVDKt7T5a
【悲報】アナデン、なぜかユーザーが増える
428 : 2018/10/01(月) 08:18:42.23 ID:oqVgU7Aua
>>383
これクソやらかしたのに詫びバラまいたら鎮火したよなTwitterも擁護だらけやったし
467 : 2018/10/01(月) 08:21:21.41 ID:Fbj7hrue0
>>428
やらかしざっとしか読んでないけど
ほとんどの人間に関係なかったんじゃないの?
☆5が四枚同時なんてほぼありえない話だろ
402 : 2018/10/01(月) 08:17:05.35 ID:JCRrGTfk0
モバゲー シンデレラナインはもうすぐ7周年や
実在選手を女体化したソシャゲねダル
↓
439 : 2018/10/01(月) 08:19:12.86 ID:f8drrfT60
>>402
これ息長すぎやろ
1年持たずに終わったと言われても信じられるレベルやのに
453 : 2018/10/01(月) 08:20:10.20 ID:Igdnx3Xpp
>>439
ソシャゲの開祖の一つやし
ドリランドも怪ロワもまだ健在やぞ
461 : 2018/10/01(月) 08:20:48.94 ID:b0yQtU8kM
>>439
昔のゲームはコスト安いから続いてるだけちゃう
447 : 2018/10/01(月) 08:19:49.31 ID:iijo/uCK0
やったことないクセに批判してるやつわらわらで草
493 : 2018/10/01(月) 08:23:02.47 ID:GBP0X2l+0
526 : 2018/10/01(月) 08:24:58.12 ID:a+Msj1E2d
549 : 2018/10/01(月) 08:26:37.29 ID:GKR29wRud
>>526
もはや外資かブシロみたいにIPごと作るしかないんじゃなかろうか
529 : 2018/10/01(月) 08:25:04.44 ID:Uw/pzyHCp
ガチャ規制開始されるから、ガチャがメインコンテンツになってるゲームは軒並み死ぬよ。FGOとか。
542 : 2018/10/01(月) 08:26:21.10 ID:4CCMXwEa0
>>529
議論したやつが変死するから規制されないぞ
581 : 2018/10/01(月) 08:28:43.82 ID:SZKFlVaIa
>>542
夫婦やっけか
603 : 2018/10/01(月) 08:30:09.62 ID:MXLMIr700
>>581
デマやけどな
560 : 2018/10/01(月) 08:27:33.70 ID:lS8sWItKa
>>542
印象操作されてるけどあれの本命はマルチ商法やで
ガチャなんて政府が本気で乗り出せばすぐ規制される
563 : 2018/10/01(月) 08:27:44.16 ID:Uw/pzyHCp
>>542
ジャップも海外の圧力には弱いからしっかり規制入るよ
あと公営カジノも始まるし意外と対応早いんじゃない
583 : 2018/10/01(月) 08:28:49.12 ID:cmkqjbzFH
まあガチャ規制は歓迎やな
ワイはガチャは基本的に嫌いや
606 : 2018/10/01(月) 08:30:29.24 ID:X1C2Ofh20
さっさとガチャ規制されんかなあ
天井9万とかパチスロより酷いんちゃう
585 : 2018/10/01(月) 08:29:04.52 ID:tqb/yFJs0
セガサミーはなんとしてもカジノ作るから平気やろ
535 : 2018/10/01(月) 08:25:28.52 ID:f8drrfT60
久しぶりにcsやったらソシャゲやるんがアホらしくなる
604 : 2018/10/01(月) 08:30:12.96 ID:paH3awXE0
コンシューマに関して言えば
もう昔みたいに20代が携帯用ゲーム機を持ち歩きする時代じゃないのをどうするかやな
620 : 2018/10/01(月) 08:31:16.36 ID:O+mAjVWZ0
>>604
今はswitchを持ち歩けるからな!
というかSteamのゲーム持ち歩けるやつ早く販売して欲しいンゴ
574 : 2018/10/01(月) 08:28:10.77 ID:SM//IoO70
やっぱソシャゲ一つもやってないワイが最強ってことやな
591 : 2018/10/01(月) 08:29:22.71 ID:doJg+WPQ0
買い切りのスマホゲーが楽しいわ
暇つぶしにちょうどいい
613 : 2018/10/01(月) 08:30:48.18 ID:vRd7ogCa0
>>591
ロクな原作無いサードはこっちで少しずつ発展していけばいいのにな
一発狙うガイジが増えすぎた
576 : 2018/10/01(月) 08:28:19.21 ID:UYGD3Tchd
ゲームの楽しみのほとんどガチャっておかしいよ
586 : 2018/10/01(月) 08:29:05.09 ID:Ttr1/9e3K
ある程度まともなゲーム作らなきゃアカンし
既存のゲームの客を奪う為に宣伝打ちまくらなきゃ駄目
軌道に乗っても新規イベの開発に追われる
新規ソシャゲは絶対儲からんわ
転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538346979/
ソシャゲ要素(=アイテム課金要素)は、ゲーム本体のスパイスでしかないから
ゲーム本体がクソだと勝てないのは当たり前なんだよ
そんなのソシャゲが流行る以前から、
アイテム課金制のネトゲーで証明されてたし
課金部分だけ独立させて儲けようなんて考えてる時点で
長くは続かないと予想していたが、その通りになった
しかもソシャゲの現場は
かつてのコンシューマゲームの開発現場と同じレベルの理不尽が横行する超ブラック
地盤を固めないで目先の利益だけ追ってて、
どうやって長期経営するのか?
それでどうやって任天堂を倒す(笑)つもりだったのか?
ロクな勝算が立ってない新規バカ会社が多すぎて萎える
ちなみに俺の夢はゲームクリエイターになることだったが、
ソシャゲの惨状を見て完全に失せた さようなら俺の夢
あのさぁ。なぜ、関西弁が多いのか?これは異常。