【初耳秘話】『ストリートファイター』と『龍虎の拳』のプロデューサーが同じってマジ!?!?

520: 2019/01/20(日) 08:16:44.17 ID:/O3+0vbI0

確か龍虎と餓狼の世界観が繋がってるんだよな
龍虎2に出てくるギース⇒若くて全盛期の頃だから餓狼時代より強い
餓狼スぺに出てくるリョウ⇒龍虎2より後の時代でより修練を経ているので龍虎時代より強い

 

521: 2019/01/20(日) 08:31:55.31 ID:R79wP7xd0
>>520
スペシャルに出てくるリョウは「格闘家たちの幻想の中の伝説の存在」なのでつよいという設定

 

 

528: 2019/01/20(日) 11:37:27.38 ID:G+rcpIBq0
スト1の正当進化系は龍虎1だと思ってる


529: 2019/01/20(日) 11:45:23.37 ID:KmicwgOc0
スト1の続編は4つあるからな

 

530: 2019/01/20(日) 12:00:26.22 ID:KmicwgOc0
ファイナルファイト(米カプにスト1の続編作ってって言われて作ったらこれじゃないと言われる)
2010ストリートファイター(外注アクションにストリートファイター のタイトルをつける)
ストリートファイター2
龍虎の拳(スト1の企画者がSNKに行ってセルフリメイク)

 

609: 2019/01/21(月) 12:19:59.83 ID:hHNYwEyVa
>>530
こマ?知らなかった…

 

610: 2019/01/21(月) 12:29:26.87 ID:xBxeze7ga
>>609
ファイナルファイトの当初のタイトルはストリートファイター ’89
2010ストリートファイター についてはこちら
https://game.capcom.com/cfn/sfv/column/130412

 

636: 2019/01/21(月) 20:36:32.89 ID:GSh+EXwna
>>530
初代龍虎ってスト2が元ネタなのかよ
初耳だ

 

637: 2019/01/21(月) 20:42:29.29 ID:xBxeze7ga

>>636
そしてその龍虎のリョウとロバートを足して2で割って潰したのがダン

no title

 

641: 2019/01/21(月) 21:08:01.83 ID:lvTCT96o0

>>636
スト2じゃなくてスト1ね
そのスト1の元ネタはスパルタンX

スパルタンX→スト1→龍虎の拳

これがすべて同じ作者

 

 

 

642: 2019/01/21(月) 21:10:09.02 ID:Peid0RyPp
>>641
今年1番勉強になった

 

653: 2019/01/21(月) 22:13:09.00 ID:sObvpbEn0
>>641
龍虎の前に餓狼1だな
餓狼もスト1を進化させたものとして作ったみたいなことを
西山さんがインタビューで話してた

 

533: 2019/01/20(日) 12:55:18.34 ID:nTTZpA8ca
スト1はpceで出てたよな
タイトル変わってたけど

 

537: 2019/01/20(日) 13:12:23.50 ID:M6ck25dB0

>>533
ファイティングストリートやね
CDROMで出たやつ
こっちはCDなのにdashは何故かHuカードだったんだよね

懐かしい

 

643: 2019/01/21(月) 21:43:02.10 ID:QM87aumH0
へー言われてみれば覇王翔吼拳の当て感、倒した感は
スト1の波動拳と似てるな

 

 

646: 2019/01/21(月) 21:48:40.85 ID:VrK4ZMyE0
スト2を作った人と初代モンハン作った人って同じだっけ?
違ってたらすまん

 

649: 2019/01/21(月) 21:56:30.54 ID:lvTCT96o0
>>646
誰が作ったかは判断が分かれるところだけど
モンハンのディレクターのことならスパ2には参加してる
スト2を作ったと言えるのはアリカの社長の方

 

650: 2019/01/21(月) 21:58:35.59 ID:VrK4ZMyE0
>>649
なるほど
一つ言えるのは両者、パイオニアだな
パイオニアって電機メーカーのやないで

 

648: 2019/01/21(月) 21:54:28.74 ID:1a1N/pkJ0
西山さんてスパルタンXもやってたんか…俺も知らなかったわ

 

656: 2019/01/21(月) 22:39:11.59 ID:QxVKp6TQ0
餓狼1ってスト2見てから作ったのか
そもそも最初からスト1のSNK版作っててたまたまスト2とぶつかったのかどっちなんだろ

 

660: 2019/01/21(月) 22:52:58.35 ID:LcOY9SU90
>>656
完全に1から作って半年でってのは難しいので
ベルトゲーかなんかの素材を流用して
格ゲーに仕上げたんじゃないかって説が一番有力
使えるのも3キャラだしファイナルファイトと同じキャラ数だしな

 

663: 2019/01/21(月) 23:00:55.44 ID:caPx38q70
>>660
餓狼くらいなら半年でもいけるでしょ
この当時のゲーム制作って、めっちゃ時間かかるRPGでも1年から1年半でつくってた時代
STGやACGとかなら製作期間3ヶ月とかざらだった

 

662: 2019/01/21(月) 22:57:13.18 ID:QM87aumH0

>>656
ストⅡ 1991/3
餓狼  1991/11/25

ストⅡ見てすぐ制作に取り掛かれば
行けそうな気もするけどどうだろう

 

664: 2019/01/21(月) 23:01:19.76 ID:wFB3UrrDr
>>662
スト2を見て被ってる競技のキャラを変えたというのはみたことある。
スモウトリと何か。

 

658: 2019/01/21(月) 22:49:30.49 ID:1dUkxFuIr
餓狼1は敵が変身したりパワーアップしたり一人用に特化した作りだったね
乱入も最初1P2P対CPUになってドラマチックバトルの先駆けだったw

 

659: 2019/01/21(月) 22:51:33.01 ID:QxVKp6TQ0
あのタイミングで餓狼1出せたことがその後のネオジオの躍進に繋がった
スト2プレイ出来ないから仕方なしに餓狼やってたやつ多いし

 

669: 2019/01/21(月) 23:43:10.52 ID:RrnUwesk0

スト2ブームにのろうと急いで出そうと超突貫でつくって3人で力尽きたんだろw
この手のもんで何に時間かかるかってバランス調整だからなw

実際のところ半年も無いんじゃないか? 餓狼の開発期間
スト2登場→スト2ブーム到来でも1,2ヶ月くらい時間かかってるだろうし

 

他サイト様 記事紹介

2 件のコメント

  • あの時代の格ゲー :

    初代餓狼 → 神ゲー 臨場感当時最高峰 雨のシーンとか雷のシーン、ラスボスが墜落ししてその日の日時がでるとこ
               RAIDENとかいう巨大レスラーが軽々と動き回るシーンはハメ技なしで遊ぶと燃えた
               必殺技の一つ一つがかっこよすぎ
    餓狼2  → クソゲー → 新人に作らせたようなひどい出来栄え。臨場感?何それ?ペチペチ削んだよ!とかいうゴミ、絵が下手、安っぽい、韓国風の奴がムダに強い、日本風の奴がムダにブサイク、何から何までださくなった
    ストⅡ  → スタンダード格ゲー → 技が出やすいキャラと出にくいのがある。ベガガイルで初心者でも楽しめる。後にベガ禁止!と張り紙。リュウ派かガイル派で上級者が分かれる。マニアはダルシム。豪鬼は演出詐欺、龍虎に帰れとか対戦でゴミ。ケンの火力がなさ過ぎて空気。
    WH2  →  ストⅡがハイレベル対戦過ぎ、餓狼Ⅱ死ね、という層の受け皿。オラオラ忍者というDQN忍者が何か人気。
           WH1は麻原正晃みたいなの使うやつが多く早く終われや!みたいなの多い。WH2でマッドマンとかいう
           やばいのが出て人目を惹く。海賊風の奴が一番人気。投げ返しとかいう変な仕組み。ラスボスのディオが
           アホみたいに強く倒せる奴がそもそもろくにいなかった
    初代龍虎 → 神ゲー。初代餓狼の臨場感以上のものを引っ提げてきた。当時のゲーセン格ゲーで一番かっこよく目立ってお     
           り音楽の中に雑音とか入れるセンスと臨場感が神がかりレベルだった。これを超えるのをカプが出すには
           スト3しかない、まだでないのか!という状況でカプはスト系を出さず頓挫したのである。

  • 匿名 :

    >スト2ブームにのろうと急いで出そうと超突貫でつくって3人で力尽きたんだろw
    無知&馬鹿を晒して恥ずかしくないのかなこういうの…。

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です